コメント
mm
私自身が学生の時のことなのでかなり前ですが…私の時は北辰テストの結果を持っていくことで確約をもらえました。
基準の偏差値をクリアしている北辰テストの結果(3教科で)を2.3回分持っていきました。
偏差値をクリアしていない学科に関してはそこより一つ下の学科をすすめられ、そこでよければ確約を出すと言われました。
今がどうなっているかまたその学校によるとは思いますが、確約がもらえないかもしれないけど、直接教員と話せる機会なので、行ってみるのもありかと思います。説明会では聞けない個別的なことも聞けるかと思います!
みかん
高3と高1がいます。
その場合だと、相談会に行っても無駄ですね💦
3科・5科どちらか満たしていればオッケーの学校もありますが、そのような感じでもないでしょうか?
とりあえず条件を満たしている他校の確約をもらって、希望している私立は今後の北辰次第ですね!
- 
                                  
                  うた子
併願だと内申点と北辰どちらも、と言われました💦
単願だとどちらかでよく、それなら入れそうですが、第一希望は県立です🏫
無駄ですよね…。確約って何校くらいもらいました?2つくらいでいいかなと思っています。学校の先生が1つでいいというんですが不安で🫤
入れそうな私立探してみて確約もらってきて、この私立も入れるようにサポートしていこうと思います!- 8月16日
 
 - 
                                  
                  みかん
確約は1つしかもらいませんでした!
併願私立を悩んでいた子は3校くらい確約もらっていました!
塾に行かれているなら、北辰対策ありませんか?
頑張ってくださいね✨
今のままだと心配だと思うので、確約取れる私立の相談会に行った方がいいですね(^^)- 8月16日
 
 - 
                                  
                  うた子
1つでもいいんですね!
塾行ってるんですが、北辰対策なくて💦北辰の結果もまちまちで、、48だったり56だったり、、53だったり、、波が🥲
まずは確約取れるところを探してみます!- 8月16日
 
 - 
                                  
                  みかん
対策ないのはきついですね💦
出題範囲が決まっているので、頑張って事前に勉強するしかないかな?と思います。
私学フェアに行くと、確約条件を教えてくださる学校もありました!- 8月16日
 
 - 
                                  
                  うた子
子供も慌てたのか、今更過去問買ってきてましたwww
私学フェアでいくつか見れるのいいですよね🎵確約条件伺ってみます!- 8月17日
 
 
はじめてのママリ🔰
私の時代ですが…
内申も偏差値も足りてない私立で併願の確約もらいました!(偏差値は3くらい足りなかったです🥲単願でも危うかった気が)
事前に問い合わせして個別説明会行ったら足りてないけど内申と偏差値が伸びてるので期待しますね!みたいな感じでした!
当時通ってた塾でも「もらえたの?まじ?!」みたいな反応されました😆
いま子供少ないし学校側も新入生確保したいと思うので行く価値はありそうです!!
- 
                                  
                  うた子
えー!希望湧きます🤩
あと3どころじゃないんですが、7月悪過ぎたので今月伸び代はあるかも✨7月に英検も取りました!
校風、距離的にも私学ならここがよくて💦諦めずに母子共に頑張ってみようと思います!- 8月17日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
今はどうなのかわからないですが北辰は9~12月の4回の結果が特に重要だったような🤔その4回で確約取りに行った気がします。
いい結果残せればいいですね🔥💪- 8月17日
 
 - 
                                  
                  うた子
高校によるのか、説明会に2校行ったのですが、
1つは7月〜の北辰2回のうちいいほうを、もうひとつは9月〜の北辰2回の平均と言われました!全然学校によって違うので、足を運ばないとですね🥲- 8月17日
 
 
  
  
うた子
確約って昔からあるんですよね😅県外出身のため、全然仕組みわからず。
2回分持って行くそうです💦1番下のコースもかすってないので、難しそうです。まだ2校しかみにいってないんですが、学校によって確約の内容も全然違うんですね💦
時間が許せば話せるチャンスですので、話してこようと思います!
ありがとうございます😊
mm
その状況であれば難しいかと思います…
学校によっても異なると思うので何校か見て同じようなカリキュラムを掲げている学校を選ぶのも一つかと…
私は2つ確約をもらい、担任に2つ受けることを勧められましたが、受験料も高いので、結局は1つしか受けませんでした。
あとは学校推薦か保護者推薦かによっても変わると思います!(今この制度があるのかはわかりませんが…)
うた子
ですよね💦似た学校を探してみます💦
確約もらっても受けなくてもいいんですね!学校推薦、保護者推薦全然わかっていないです😅ちゃんと私も調べてみます。。
ありがとうございます😊