※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

中3の受験生を持つ方にお伺いします。お子さんの学年は荒れていますか?学力は高いですか、低いですか?地域の状況を教えてください。

中3受験生の子供がいる方。

学年は荒れてますか?穏やかですか?
学年全体の学力は高い方ですか?低い方ですか?

結構生まれ年で変わりますよね。
兄弟いるとよく分かります。
この学年はヤバいな、とか。
学校にもよるかもしれませんが、同じ中3の学年、皆さんの地域ではどんな感じですか?

ちなみに我が子の学年は穏やかで学力低めです。

コメント

R´s MaMa💜

我が子は中2ですが1個上の代は荒れては無いですが
あまり良くないです💦
学力は中の下~ど真ん中辺りかな?と。隣の学区はうちの子の所でオール3だとしたらオール4くらいもらえる。
俗に言う高級住宅地の地位と比較すると
そこの地域でオール3がコッチでは5多めの4メインの様な感じです。
本当に地域差が違います。
〇〇中学からは〇〇高校へは受験すらさせてもらえないとかザラにあるので
荒れてる地域は本当にクズの集まりが行く高校に行くしかない状況みたいです😅
祖父母宅に住所を移してそっちの学校へ転校して受験する子もいたりすると聞くので
主様の学校が穏やかで荒れてる印象が無ければ色々な面で大丈夫だと思います🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに地域差あるんですね😰
    学年の学力が低めなので息子は5メインで取れてますが、これが高校入ってみたら他の子達のレベルが高くて付いていけない…みたいにならないか心配です💦

    • 15時間前
  • R´s MaMa💜

    R´s MaMa💜

    通知表に関しては先生にもよるらしく
    テストの点数的には2だけど
    授業態度等が良ければ3をつける
    いわゆる学力よりも態度を重視。
    ちょっとヤンチャなんだけどテストが何故か上位の点数で4貰える。学力重視。
    この違いで内申点が変わってくるので
    何とも言えないですかね😅
    うちの子の学校は私の母校でもあるのですが
    頭良くて大人しい子が県内でも有名な頭のいい高校へ進学して
    そこで中間くらいって感じなので
    高校で自分が通用するかは入学してみないと分からないのが正直な所ですね。
    勉強に追い込まれず楽しく高校生活を送りたいなら1.2個ランク落として受験するのが良いって言いますからね☺️

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    息子の将来の夢が薬剤師なので、それなりの進学校に入らないと先がないような気がして…
    今は県内でもトップ校と言われる高校を目指しているのですが、まだまだ合否判定も危うく、ギリギリ入れたとしてもレベルが高過ぎて底辺になってしまったらそれはそれで本人のモチベーションが落ちて大学受験を失敗してもいけないなと。
    周りの中学の学力が分からないのでなんとも言えませんが高校選び難しいですね…

    • 15時間前
  • R´s MaMa💜

    R´s MaMa💜

    薬学部をめざすんですね👏
    素晴らしいです!!!
    薬学部のある大学の付属高校へ行くか
    公立で進学率の高い(薬学部への進学に強い)所を目指すか
    少しランクを下げて余裕もって楽しく高校生活を送りつつ塾で補うか、、、
    とかですかね🤔⁉️
    めちゃくちゃ頭いい子でも高校でつまずく子も居るし
    急に高校で花開く子も居るので
    何とも言えないですね😭💔
    お子さんの受験が成功する事を願ってます❣️

    • 15時間前