※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの保湿って何歳までやってましたか?我が家はまだまだ保湿してます…

子どもの保湿って何歳までやってましたか?

我が家はまだまだ保湿してますし
わたし自身がアトピー持ちなので
入浴後の保湿は必須でやってます。

小学生の姪と年長の甥がいるのですが、
どちらも保湿はもうやめたんだそうです。
嫌がるし時間かかるし面倒だから、と。
ただ、姪は牛乳をきっかけに現在
アレルギーマーチが起きており、
会うたびに食べられない食材が増えています。
肌もガッサガサで膝裏は皮が剥けて
かさぶたもできていたりします。

さすがに小学生ともなれば自分で気づかせて
やらせるのが普通なのかな?とも思うのですが
ふと他のご家庭はどうなんだろう?と気になり
質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中くらいから自分でスキンケアさせてます😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💡でもそうですよね、それくらいの時期から自分でできますよね保湿くらい。本人が肌がガッサガサなのが辛い、嫌だと分かれば。まあ強制するもんでもないんですけど気になっていたので、参考になりました☺️

    • 1時間前
マチル田

長男が肌よわよわで下手に市販の保湿剤使うと逆に荒れてしまうようになり、3歳くらいでやめました😭

何もしない方が調子良いくらいなのですが、やはり夏場は汗が増えるからか、膝裏や肘の内側に湿疹が出るので、その時は弱めのステロイド塗ってます!
本人が無頓着&膝裏は見えにくいので、今のところは私が塗ってあげてます🙂

  • ママリ

    ママリ

    うちも市販のを使ったらガッサガサになったことがあるので、子どもの保湿剤はいまだに病院から処方してもらっています。これいつまで貰いに行っていいんだろうか、と悩んでいたんですが、やはり年中年長さんくらいまで成長したら保湿剤もらいに行くのも変なんですかね…?成分同じだし、と思ってドラッグストアでヘパリン類似物質配合の保湿剤買って使ったら、わたしは平気だったんですが子供は何故か鮫肌みたいになったんですよね😭

    • 1時間前
  • マチル田

    マチル田

    ⬆にも書いたのですが、今は何もしない方が調子よさそうなので、湿疹が出た時だけ、出た場所だけ薬、という感じでやり過ごしています😣
    姉の子ども(小学校高学年)がアトピーですが、皮膚科行ってかゆみ止めと保湿剤もらってますよ!
    市販品が不安であれば、何歳になっても処方されたお薬使ってあげていいと思います☺️

    • 1時間前
6み13な1

小3長女・年中次女、浴後は顔と全身・朝は洗顔後に顔を保湿してます。夏場はローションなどで、秋冬はガッツリ保湿出来るのを処方受けてます。

姉妹のまま

年中くらいから自分でさせています😊
今小1ですが、声掛けをしないとサボりがちなので声掛けはします!