
旦那から「俺の行動を全部否定と制限をしてる、モラハラだ」と言われま…
旦那から「俺の行動を全部否定と制限をしてる、モラハラだ」と言われました。
2歳の子供にやたらお菓子やジュースを飲ませるのを阻止してくるとか、仕事何時に帰ってくるのかを聞いて仕事量を制限してくるとか、そういうことの積み重ねらしいです。
お菓子やジュースを与えた挙句歯磨きを子供任せにされるのでそれが困るし、仕事終わる時間によって私の動きが変わるから聞いてるのに全く納得いきません。
しまいには「生きてて楽しくない」とまでいわれました。
週6で仕事して、飲みに行く遊びに行くも自由にしてて制限したことありません。
「そう言うくらいなら一緒にいないのがお互いのためじゃない?」と離婚を切り出しましたが、話を逸らされました。
このイライラした気持ちぶつける場所がありません。
みなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私の夫と同じこと言ってます笑
モラハラの定義が結構難しいので、そこはわからないですが、この内容でしたらモラハラではないと思います🤔
旦那さんになぜお菓子ジュース辞めて欲しいのかや、仕事の時間聞く理由って説明しましたか?👀
私は話し合いしようとしたら、「お前のせいで俺の人生終わった」とか言われたので、「そんなに言うなら別れた方がいいと思う」と言ったところ「俺の体裁を気にしてるから別れやん」とか言ってきましたよ😂
私は逆にモラハラされてると思ったので、現在別居中。離婚調停待ちです!
一緒にいて疲れるなら、1度別居してみるのもありだと思います!
離れるか、気分転換するくらいしか思いつきませんでした💦
私は子供と過ごすのが1番気分転換でしたね☺️

ゆき
きちんと理由を説明しても納得してくれないような夫なら、私はいらないのできっちり話し合った先に、離婚進めていきますね🤚
モラハラではないと思いますが、なんだかんだごねられたら困るので、紙にでもやめてほしいこととその理由を書いて説明し、理不尽なことを主張していないという証拠を残しておきますかね。
私は離婚経験者なので、今後改善の見込みなしでママリさんが我慢するだけの関係ならば離婚も選択肢の一つと考えます!
けれど、離婚はかなり大きな決断なので、まずはきちんと自分の主張をして話し合いの場をもつことが大事です。
イライラした気持ちをぶつけるだけで十分なら、私は友達(学生時代の信頼できる子)に愚痴ってますね😅

はじめてのママリ🔰
自分の行動には意味があって正しい
ではなくて、
自分が悪かったのかもしれないと少しでも思って物事考えないとどうしようもないと思います。
コメント