
義母が家の鍵を持つことは普通でしょうか。再婚したばかりで、義母は遠方に引っ越しました。鍵を持ってもらうことは安心ですか。また、実家にも鍵を渡していいか旦那に確認しても良いでしょうか。
義母が家の鍵を持ってるのは普通ですか?
私たちは再婚なので(今年の6月)
私と出会う前からきっと旦那が離婚した後等に
渡してると思いますし
つい先日義母が新幹線で3〜4時間の距離の場所に
引っ越してしまったので勝手にくることはないし
このお盆中も家にあるお仏壇に手を合わせたいと
旦那にわざわざ聞いてくれます。
前の旦那の義母は
勝手にズカズカくるタイプだったので
ちょっとだけ警戒してしまってて…😭💦
そんな方ではないと思ってて
立場関係性がしっかりしあってるなら
鍵は持っててもらったほうが安心ですかね?
このパターンで鍵渡してるよっていう方どのくらいいますか?
あと義母が新幹線の距離で
私の実家は車で30分です。
この場合実家にも鍵渡してもいいか旦那に確認取ってもいいと思いますか?
- 🐇(妊娠29週目, 3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)

AIRI🦖🎀
私も義母(義家族)と実家に合鍵渡してます!実家は車で2時間、義家族は敷地内同居なので🐇さんとは状況違いますが、来る時ちゃんとアポ取ってから来てくれる常識あるお義母さんなら安心かと…🤔
私は一回それで揉めたことがあり、義母に改心させたの過去があるので…
ズカズカ来るタイプって警戒しますよね分かります…😢
確かに関係の構築は大変でしたが、今となれば助かっており、急な入院とかで何日か家に帰れない時や家に鍵を忘れて入れない時など(これは私だけかも😂?)は合鍵を預けておいて良かったなぁと思ってます!
ご実家にも鍵を置くのは旦那に一言いってから実母にもアポありで来る様に言えばフェアだし問題ないと思います✨

AIRI🦖🎀
家に鍵を忘れるじゃないです笑
どんな状況🤣
職場とかに忘れるです!笑
それでもやばいですが😨
私みたいなタイプには合鍵は都合いいかもしれませんがしっかりしてらっしゃる方はどうなんだろ🤔笑

こちょ
ウチも義母に鍵渡してます。
義実家が車で5分、私の実家は県外で、車で3時間かかります。
再婚家庭で、夫が交代勤務なので、再婚前は義母が子ども(夫の実子)を見ててくれたらしく、ずっと鍵は渡していたらしいです。
最初は嫌だなぁって思ったのですが、私と再婚してからは、義母は勝手に来る事はないし、子どもが家に鍵を忘れてしまって家に入れないとか、残業で遅くなるから迎えに行って欲しいとか、頼む時に使ってもらっています。
実家には渡していません。だって、緊急時でも、来てもらう事は難しいから。
今回のパターンなら、義実家に合鍵渡す必要ある?って思っちゃいます。失くされても嫌ですよね?
私なら「緊急時には私の実家の方が近いから、そっちに鍵を渡したい」って言いますね。
コメント