お盆やお正月に祖父母からおもちゃを買ってもらうことについて、子供に自由に選ばせるべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
お盆やお正月に帰省した時、祖父母からおもちゃ買ってもらいますか??
うちは今まで断ってたんですが、年に2回くらい買ってもらっても良いのかなと思うようになってきました(^^)
そういう時、子供に好きに選ばせますか?
子供に選ばせると、その時に思いつきで欲しいと思ったおもちゃを買い、すぐ遊ばなくなるという末路です。
私としては、私が買ってあげたいと思ったものを買ってあげたいのですが…
みなさん、どうしてますか?
- ゆう(5歳9ヶ月, 8歳)
ゆう
子供が選んだ物を買う
はじめてのママリ🔰
私もそんな考えで。。でも一緒に買い物するとそれは持ってるよ?それは使わないと思うよーとか言ってしまい、じぃじにそれじゃ何も買えない。選ぶ楽しさが分からないぞと言われて反省しました。私達親が稼いだお金なら口出しても祖父母の時は好きなものにしようと決めました。でも、絶対口出すのでおもちゃを選ぶ時は別行動するようにしました(笑)そのほうが子供も私の目を気にせず選べて楽しそうなので😊祖父母も母親が欲しいものではなく孫が欲しいものを買ってあげたいわけなので。
-
ゆう
コメントありがとうございます😊
- 9月11日
ゆう
ある程度誘導して、親目線で買いたい物を買う
コメント