
義父母の“兄弟いいよね”価値観へのイライラ。..は今に始まったことでは…
義父母の“兄弟いいよね”価値観へのイライラ。
..は今に始まったことではありません。
今義実家帰省中です。
夕飯時に子どもたちがたわむれてるのを見て「やっぱり兄弟がいるっていいわよね」と義母。
(今までも一人っ子はかわいそうだのうちは1人なのかと思ってただの私の兄夫婦の家についてもうお子さんその年齢なら2人目はないかしらねなど口出し多し。)
「そうだよな」と義父。
毎度私が義母に言われるたび否定して、なんなら結構キレて負のオーラ出しまくることもあるのですが、今日も「かわいそうなんてない、1人と兄弟はそれぞれ良いところが違う、1人でも愛情や時間やお金をすべて注いであげられるのは大きな点だと思いますよ」と結構このまま伝えました。
義父「中国の考え方だな」。
⁉︎⁉︎⁉︎
意味わかんないんですけど。
自分が偏見や古い考え方だとはちりも思っていない。
だから中国韓国は一人っ子政策なんてことするんだよな、と義父。
韓国?と聞き返すと、「どっちも同じだよ」と。
なんかグローバルに失礼な発言にもほんと目が点。
基本的に孫可愛がってくれるし物買ってくれるしご馳走も用意してくれるし、私にも嫁的なことは求めないでくれるどちらかというといい義父母なのだけど、たまに出てくるこの“兄弟いいね”の価値観が本当無理。
そして義父の考え方に今日はさらに無理。
昔の人はそういう価値観なのは仕方ないかもなのだけど、それを言葉にしてしまう感覚は仕方ないでは我慢できない。
毎回毎回、帰省の帰り道は何かしら文句をいいながら帰る車中だけど、今回はこれだな。
ほんとびっくり。理解できない。
- はじめてのママリ🔰

はる
吐きそうになりますね、、
論破する気にもなれない、、
絶縁するのは無理なのが辛い、、近くに住んでなくてよかったですね、、(地理的に離れてる感じですよね、、?)
時間も有限だからできるだけ一緒にいて楽しい人有意義になる人といたいですよね、、
貴重な夏休み他に時間費やしたい、、

はじめてのママリ🔰
うちは義父母ではなく伯母(父の姉)に言われてムカつきました😠
私自身が一人っ子で、伯母は子供が2人いますが、私の産後の面会に来て「兄弟は作ってあげないと可哀想よね〜」と私の母が居る目の前で言いました。
家庭には色々事情があるし、子供は1人にしようと思う家もあれば、1人しかできなかった家もあるのになんてこと言ってんだ🤷🏼♀️って感じでした。
てかあんたの所は兄弟居るけど奨学金だのなんだのって色々お金足りなくて私の父からお金借りてるし、だったら1人でも何不自由なくお金の面で迷惑かけずに育ててもらった方がいいわって思いました😮💨
コメント