※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛知県春日井市の方、1歳半健診についてお聞きしたいのですが🥺🙇‍♀️やる…

愛知県春日井市の方、
1歳半健診についてお聞きしたいのですが🥺🙇‍♀️
やることって、積み木、指差し、発語のチェック
とかですかね??
うちの子、全部何もかもできなくて
絶対引っかかる気しかしません💦
あと指差しって、どんな問題が出るかは
特に決まってないですよね?🥺

コメント

ぽむ

保健師さんと普段の様子を話しながら
積み木(大きめのサイコロくらい)や
犬や車が描かれたボードを使った指差しチェックがありました。
うちの子は1人目は人見知り&眠気で
なかなか顔を上げず、
2人目は指差しはあまりできずでしたが
「家ではどう?こういうのはしてる?
気になることがあったら連絡してねー」と
朗らかな感じでゆるっと終わりました。
なので保護者が深刻に悩んでいない限り
できないことに対してはめちゃくちゃおおらかな印象です!

あとは歯科検診→磨き残しチェック→身体測定→内科検診→母子手帳返却で
トータル1時間程度でした😊

はじめてのママリ🔰

5歳の子が1歳半のときなので少し前になりますが、最初に集団で歯磨き指導があって、その後個別に積み木、指差し、発語チェック、内科検診だったと思います。
指差しは6つイラストが書いてあって、〇〇はどれ?と聞かれました。くるま、くつ、いぬは覚えているのですが、あと3つ覚えてないです…
どれが出るかは決まってなくて、他の子がやっているのも聞こえましたがランダムでした。
うちの子は何も指差ししなかったので全部聞かれました。
積み木も積まずに並べていて、発語もなしでした。
引っかかるとかはなさそうで、気になるなら相談に乗りますという感じでした。