 
      
      義理の兄弟が手土産をくれる際、自分たちも渡すべきか悩んでいます。渡さない方が良いでしょうか。
相談です。
義理の兄弟(妻子持ち)が帰省する時、義理家族とご飯に行くのですが、毎回義理兄弟が手土産をくれます(500〜1000円くらい)
自分たちも渡しますか?
義理兄弟は、自分の実家に泊まるので渡してもいいとは思うのですが、自分の地域のものを義理兄弟に渡すのもなと思い。義理の親に渡すのも一度始めるとずっとになるだろうし、今まで気を遣いたくないし渡していませんでした。
渡した方がいいですか?
泊まりもしないし何してるのかわからなくなります(笑)
- はじめてママ🔰(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
 
            退会ユーザー
義家族がそんな感じです。
みんな県外に住んでるので集まる時は住んでいるところの銘菓みたいなのを送り合います。
毎回もらってて、主さんのとこが渡さないのは何となく無しかなと思っちゃいますね…
それか旦那さんから毎回大変だから今度から無しにしよう?って提案してもらうのはどうでしょうか。兄弟なら遠慮なく言える気がするのですが🤔
 
   
  
コメント