※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
妊娠・出産

布団で寝ないけど、うつぶせ寝は寝てくれる。乳児突然死の心配からやめた方がいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

全く布団で寝てくれなかったのに、
うつぶせ寝にすると寝てくれます!
すごくたすかるのですが、
サイトには乳児突然死などかいてあるので
やめたほうがいいのかなぁとなやんでます。
みなさんどうしていますか?

コメント

とまと

私は心配なのでなるべく仰向けで寝せるようにしています💦
たまに寝返ってうつぶせになろうとするので、そしたら仰向けに戻してます💧

みー。

首がすわってないと危ないと思います💦
首がすわっていて自分で息を吸えるように頭を動かせるようであれば、寝付くまではうつ伏せのままにしてます🔆
深く眠った頃に仰向けに戻します😅

  • か

    首は座ってます!
    やっぱり仰向けにしたほうがいいんですね
    でも仰向けにするとせっかく寝たのにギャン泣きしておきてしまいます、、、

    • 6月11日
  • みー。

    みー。

    眠りが浅いんですね😵
    うちは寝始めて15分くらいで抱っこしても起きないくらい深い眠りに入るので、上に書いたようにしてました💦
    あとは布団の上にキルトカバーを敷いて布団の弾力を減らす、顔を横向きにする、ちょこちょこ確認する…くらいしかないですかね😱
    折角うつ伏せだと寝てくれるなら、仰向けにして泣いて…の繰り返しは避けたいですよね💦💦
    あまりお役にたてず、すいません🌀

    • 6月11日
ri1111

うつ伏せは怖くて寝せたことがありません。。。
仰向けに変えてます。。
基本的には何もないとは思いますが、
何かあって後悔したくないので。。。

かか

うつむせは安心するらしく、私もソファに座りながら心臓と心臓を合わせてよく寝かしていました。でも、自分が寝落ちすると危ないので心配で逆に自分が起きちゃうのでよい解決策ではなかった!(笑)

空豆

うちもうつぶせ寝が好きで、仰向けしてもすぐうつ伏せになります💦
ちょうど私も調べたとこだったのですが、うつぶせ寝の方が赤ちゃんは安心したりとか内臓の血行が良くなったりとか、呼吸も楽になるし、頭の形が良くなるなどメリットが多いみたいですよ(^^)✨
唯一のデメリットは皆さんが言ってるように、窒息ですね(>_<)柔らかい布団や物は置かないようにし、親がすぐ側で見てて注意してれば問題ないみたいです💡

ひーこ1011

寝返り返りができるようになれば大丈夫だと保健センターで言われました!
うちは、寝返り返りができるようになってからはうつ伏せで寝てもそのままにしてます!
上の子は基本がうつ伏せ寝です(^^;

やん

うつ伏せ寝はなるべく避けた方が良いです💦

窒息ももちろん怖いですが、上の方が言っていたとうり乳幼児突然死症候群のリスクが高まります。
直接の理由は分かっていないのですが、脳に指令が行って、呼吸が突然止まってしまう病気です。

特に0から2歳の乳児はその危険性が高いので、ほとんどの保育園ではうつ伏せ寝を禁止しています。

deleted user

乳幼児突然死症候群と窒息は別物ですよ(´-д-`)

顔を横向けたり、首がすわってるから大丈夫というのは、窒息の予防っていうだけです。
乳幼児突然死症候群は窒息死と同等に思われている方がいますが、それは違います。
直接的な原因がわかっておりませんが、うつぶせ寝の子に発症しやすい傾向があるため、リスクを減らすためにうつぶせ寝はなるべくさせない方がいいということです。
顔を横向けている、首がすわっているというので防げる、絶対に大丈夫ということではないです。
うつぶせ寝してる時点で、リスクに該当してしまうのです(´・ω・`)