※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大学時代の友人から結婚式の招待がありました!学生の頃は結構仲も良く、…

大学時代の友人から結婚式の招待がありました!
学生の頃は結構仲も良く、遊んだりもありましたが卒業(約8年)してからは1.2回しか会ってません😔

私が学生の頃から仲良くしてる友人は参列するそうです!

皆さんなら参列しますか???

※ちなみにその翌月にもう1人挙式を挙げる友人が居て、今回招待してくれた子も参列します👌🏻
なので、また会うのに断りづらくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ遠方じゃなければ喜んで参列します🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然遠方じゃないです🥺

    • 1時間前
riiii

気まずいかんじですね😅でも招待きているんですよね?人数合わせかな??(笑)翌月のお友達に参列するのであれば、仕方なく参列します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ、学生の頃仲は良かったので人数合わせではないとは思うのですが、割と参列する友達は子どもがいる子少なくて、あの学生の感じのノリ?が苦手で。笑

    でも翌月参列するのに、今回参列しないって気まずいですよね。笑

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

うーん、、今回招待された子と翌月会うならえーっておもいつつ参加します🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜💦
    親に相談したら行きたくないなら不参加でいいんじゃない?って言われたけど翌月の事を考えると行かないとかなって...💨

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そこまで会ってない、今後も会う予定ないなら数合わせ?ご祝儀?って思っちゃいますよね😂

    どうしても子供預けられないとか、年齢にもよりますが授業参観で〜とか、、
    親戚の法事とかぶっててとかどうですかね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数合わせ、ご祝儀狙いはきついですね。笑

    理由を作ろうと思えば、いくらでも作れますよね🙁

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そのパターンありました!笑
飛行機の距離でしたが参加しました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このパターン1番面倒ですよね。笑
    招待してくれた子が、仲良い子の翌月なら不参加ですが、前の月なら行かないとって感じですよね😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかくのお祝いの席で、気まずい空気も嫌ですしね😭💦まぁ行ったら行ったで楽しいんですけどね🙆‍♀️💕

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😔
    参列はするとして、二次会あったら行きますか???🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

仲良くしてる友達に会えるなら行きます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ、そうですよね🥲

    • 1時間前