
コメント

ゆん
うちの子も障害者手帳を持っているので、介助者の大人1人半額で乗っています。
Suicaじゃなくて、切符買ってます。
有人改札で、手帳と半額(介助者は半額なので、こども運賃)の切符を見せて通ります。
駅員さんがいない改札は、インターホン鳴らして、説明して、改札を開けてくれたり、駅員さんが来てくれて確認したりします。
大人1人、未就学児3人だと、こども切符2枚ですかね!
買う前に駅員さんに確認してからの方が良いと思います!
ゆん
うちの子も障害者手帳を持っているので、介助者の大人1人半額で乗っています。
Suicaじゃなくて、切符買ってます。
有人改札で、手帳と半額(介助者は半額なので、こども運賃)の切符を見せて通ります。
駅員さんがいない改札は、インターホン鳴らして、説明して、改札を開けてくれたり、駅員さんが来てくれて確認したりします。
大人1人、未就学児3人だと、こども切符2枚ですかね!
買う前に駅員さんに確認してからの方が良いと思います!
「子連れ」に関する質問
子どもを親とかに預けれる環境なのに 毎回私との食事では必ず子どもを連れてくる友人の心理ってなんですか? そりゃあ毎回親に預けれないとかたまたまタイミング悪かったとか色々あるかもしれませんが、私とのご飯は必ず…
新築に子連れの知り合いを呼ぶんですが 最低限、何を用意しておけばいいでしょうか💦 相手は1歳児です。 人を家に呼んだことがあんまりないのと 今回相手が子連れなのでどうしようかなと💦 昼から会うんですが、昼ごはんも…
二人目妊娠について、同じような方がいらっしゃればお話伺いたいです。 一人目は四年の歳月と五回の人工授精を経て生まれてきました。現在、結婚して八年目、最初の3ヶ月以降避妊したことはありません。しかし、一度も自…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
未就学児が、障がい者手帳を
持っている場合、そもそも無料なので
介助者割引はないと説明受けたの
ですが、、
受けれるんですね😳
1種なので半額にはなると思うので
駅員さんに聞いてみます♪
ゆん
受けられますよ!
うちも1種なので、基本的にはどこも半額で乗らせてもらっています☺