※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

・築10年・大手有名ハウスメーカー注文住宅・5年前にトイレや壁紙など…

・築10年
・大手有名ハウスメーカー注文住宅
・5年前にトイレや壁紙などの張り替えリフォーム済み
・庭あり、5年前に作る
・駅まあまあ近い
・徒歩圏内に大体のお店は揃っており、立地良し
・家も広い、綺麗、ペット飼育歴、喫煙もなし

こんな感じですが、住居者が10年の間に2回も変わっています。
やはり何かあるんじゃ…と躊躇いますか?💧

コメント

もな💅🏻

私自身まだ10年も同じ場所に結婚してから住んだことないです、、
転勤とかあるでしょうし、10年に2回なら別に変なことはなさそうな気もしますけど🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

転勤?とかなら変わるかなーとは思いますが、近所はチェックするかもです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が2回目の住居者なのですが、前の方は住み替えとの事でした。(実際は分かりませんが…)
    私達も転勤があり、住み替えるのですが、近所トラブルなど想像してしまいますよね😭
    ご近所さんとは皆さん良い人ですが、実際住んでみないと信じられませんよね😓

    • 3時間前
りさこ

離婚が一番多いらしいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たちが2回目の住居者です。
    建てられた方は住み替えとの事でした。
    私達も転勤による住み替えです。
    ですが、なかなか問い合わせすらもらえず😭価格を下げても内覧も0です…

    マイナスイメージが強いですよね😭

    • 3時間前
ヨーグルト

私も築浅の物件を購入しました!
前の住居者は2年でローンの支払いが滞ってしまって払えなくなり手放したと 聞きました!!

今、物件を所有している不動産屋に聞くと教えてくれると思うので聞いてみるといいかもしれないです😊

私も最初、近隣とトラブル?離婚?亡くなった? 何?って思って聞いたらすぐに教えてくれました😂🤍

他の方が仰ってる通り、離婚も多いそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで理由も教えてもらえるのですね😳
    2回目の住居人は私です。

    1回目の方はは住み替え、私達も住み替えです。
    購入時はこちらに住み続ける予定でしたが、暮らしていくうちに生活が変わってしまって😣夫の転勤がきっかけで、別のところに家を新たに建てることになりました。

    掲載して一年ですが、問い合わせも内覧もなくて…こちらの引っ越しももうすぐなので、焦っています😭

    • 3時間前