
コメント

はじめてのママリ🔰
先取り貯金に限ると思います😌🧡

ママリ
うちも旦那お小遣い制で私が管理してます😃
これが一番分かりやすくて貯まると思うので支出の見直ししてみるといいんじゃないでしょうか?🤔
-
ママリ
そうですよね!支出の見直しがいいですかね🤔
ママリさんも見直しされましたか?- 8月12日
-
ママリ
家計簿つけるだけでも「今月は出費多かったから来月は控えとこ…」とか「今月は食費高いな…外食やめて家で作ろ」とか思うようになって見直しになります😂
固定費も見直すいい機会になるので家計簿はつけるといいですよ🫶- 8月12日

のん
下手なら旦那さんに任せるのも一つの方法です。
-
ママリ
旦那はもっと下手なので😅😭
- 8月12日
-
のん
二人で管理し合うのもいいですよ。お互いが相手の支出を見るんです。
- 8月12日

はじめてのママリ🔰
うちも旦那お小遣い制です!
支出の把握はされてますか??まずはそこからだと思います🌼
-
ママリ
しっかり把握はしてないです!どのようにして把握してますか?
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
家計簿つけてないですか?ざっくりでも家計簿つけると良いと思います!
あとは固定費で減らせそうなものは見直すとかですかね?- 8月12日
-
ママリ
ざっくり家計簿はつけています!
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
収入が支出上回ってますか?
上回ってる分先取り貯金、固定費見直してその分も一緒に先取り貯金が早い気がします!- 8月12日
ママリ
どんな感じでやりくりされてますか??
はじめてのママリ🔰
お給料が出たら生活費に使う分と、封筒貯金分(特別費、車検、ふるさと納税費、保険など)などをおろして、残りは下ろさないってしてます!
銀行行くのも面倒だし、我が家にはこのやり方が一番あってます🙌
ママリ
封筒貯金いいですね!それは毎月額を決めていますか??
はじめてのママリ🔰
決めてますが、ボーナス月の封筒貯金の方は数万多めにしてます☺️