※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなこ
子育て・グッズ

育休延長を希望していますが、申請方法について悩んでいます。引っ越しがあるため、現住所で申請する必要がありますが、延長狙いと見られないための書き方を教えてください。

育休延長したいです。希望園はどう書きましたか?

10月に保育園申込しないといけないんですが、
延長したいです。
10月に他市へ引っ越す予定がありますが
申請する時は引っ越してないので今住んでる市に
申請が必要です。
もともと延長したいけど万が一受かったとしても
物理的に通うことが出来ません💦

厳格化になってひとつの園だけ申し込んだり
人気園だけ書くと延長狙いと見られて育休延長が
出来なくなると聞きました😭😭

市役所に聞いたら、引越し先の市に
申請した方がリスクが少ないと言われましたが
締切まであと10日、その間に見学と面接を
しないといけないので物理的に厳しく、
万が一受かったら引っ越して数日で役所関係と
併せて保育園の準備も必要になるので
現実的ではありません💦

タイミングが悪くなってしまって大変ですが
延長狙いと思われず延長する為には
どんな書き方したは良いでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅や職場から30分以上かかるような遠い人気園1園だけを書くと延長狙いととられる可能性ありますが、自宅近くの園なら1園だけでも大丈夫みたいですよ!
私の友達の話ですが、7月にそれで申し込んで育休延長してます。
保育所の空き状況は公開されていますか?
自宅近くの空きのない園1〜2園書いて申し込みで延長できないですかね?😣

うちのところは激戦区なので途中入園は難しく、申し込み時点で空きのない園ばかりだったのもありますが、2園書いて落ちて延長しました。

はじめてのママリ🔰

10月入園で10月に引越しとなると、延長手続きの時点で住所地と証明書の自治体が違うことになりませんか?
書類を確認した時点で、ん?と目を引くので細かく確認される可能性が高くなると思います。