
コメント

さらい
頼りになるとはどの程度かわかりませんが普通に生活できてます。

ママリ
旦那が2人兄弟の長男です!基本的な常識は何でも知ってるし頼りになります☺️でも弟くんもしっかりしてると思うので、うちの場合はどっちの方がってことはないと思います☺️
-
はじめてのママリ
常識でいうと、うちもそこは大丈夫なようです。なので私の見るところが厳しいのかもしれません😅
子どものこと、家のこと、義家族の連絡等、基本私任せで本当に日々ストレスが溜まってしまって😅- 8月12日

ままくらげ
とても頼りになります。もし夫に何かあったらどうなるだろうと不安になるくらいには頼もしいです🥺
私もまた長女なので親に頼られますが、能力以上を求められるので「できない」と断ってます💦
私がこんな感じなので、めちゃくちゃ頼れる人に惹かれて結婚したと言うのはあります🤭
-
はじめてのママリ
うらやましすぎます🥺
頼りになる人だと思ってたけどふたを開けたら全然😅
真面目は真面目で、仕事もするし、ギャンブルとかに溺れてる訳ではないのてよしとしないとですよね😅- 8月12日

はじめてのママリ🔰
うちも全然頼りにならないし使い物になりません🥲
むしろ無意識に長男だから...精神が働くのか、私達家族より義両親を優先する節があります。
家に女がいない環境で育ったからなのか、気も利かないし、生活音でかいしと、文句しか出ません笑
-
はじめてのママリ
同じ意見の方がいてなんだか救われてます🥺
私たちはハズレのガチャを引いたのでしょうか?🥺
義両親を優先するのはしんどいですね💦
うちは逆に旦那が義家族とあまり仲良くないので間に入るのが私な為疲れてしまって😅
うちも家では気が利かず、、その時の気分によっては外では気配りできていたりと、なんだかよくわかりません😅- 8月12日

ママリ
頼りになります。
私より家事育児完璧で収入も私の倍くらい。。。
旦那に全部任せて宿泊を伴う出張とかも行けます。
優しいし、フルリモートなのでいつも家にいて安心です✨
はじめてのママリ
すみません、質問の内容がおおざっぱすぎました😅
うちも生活できるレベルかどうかだと生活できてます。
暴力があるとか、仕事しないとか、金遣い荒いとかそんなのではないのでよしとしたほうがいいのかもですね😅
基本的に、私任せで子どもにはあまり興味無し、オンオフの切り替えが下手で、義家族とも仲があまりよくない?私は義家族とはうまくやれてますが、なので全て私が間に入ってるような感じで😅
そういうとこ頼りになる人うらやましいです。
周りも長男はこんな感じの人ちらほらいるので他はどうなんだろうと思って😅