※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが心膜炎の疑いでPICUに入院します。同様の病気や長期入院の経験についてお話が聞きたいです。

生後1ヶ月の赤ちゃんが感染症にかかり、
心膜炎の疑いでPICUに入院する事が決まりました。
不整脈もありとても心配です。

同じような病気、または赤ちゃんの長期入院経験についてお話が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安になりますよね、、
真ん中が持病があり、
2度の手術してPICUにも1ヶ月くらい
いましたが、、

どんな病気に対しても
間違いなく言えることは、、
無駄に検索魔になるより
主治医の意見をしっかり聞くべきだと
思います。
PICUのある病院だとたくさんの専門職、
コーディネーターさんもいると思うので
不安なことはとことん聞くのを
おすすめします!
ネット情報に左右されると一喜一憂
してとっても疲れます、、
(転院前の病院が知識が乏しく
説明も不十分で、私が検索魔になり
潰れそうでした)

心配で心配でどうしようもない
時間だと思いますが、赤ちゃんが
帰ってきた時に全力でお迎え
できるように
産後の回復に努めることも大切だと
思います☺️ママの元気が
赤ちゃんの元気に繋がるかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    その通りで検索魔になっておりました💦
    今いる病院は皆さん優しく信頼しています。
    先が見えず不安になりますが、まずは病院の方々の言葉をしっかり聞いて頑張ろうと思います!
    そうですね、私がまずは元気だしていかないとですね😌
    ありがとうございました

    • 8月13日