※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
家族・旦那

旦那の実家、義祖母宅共に10分の距離です。あんまり好きではないので…

旦那の実家、義祖母宅共に10分の距離です。

あんまり好きではないのですが
結婚して7年目

お盆の時期に一度もお線香あげたこと
ありません。一度、いとこがうちの子供と
遊びたいって言って夏休みの時に遊びにいきましたが
そこでもお線香あげてのみで、、

本来なら毎年そういうことをしたほうが
いいのでしょうか。

義母はお盆の時期にお線香あげにいったりは
していたと思います。

義親同士別居していて今は義父と義母は
連絡すらとっていません。でも離婚はしていません。

わたしが義母のようなことを
しないといけないのかなと思いつつなんだか
わたしの立ち位置も嫁だけど孫の嫁だし
なんだか微妙な位置で、、

今年やったらまた来年からと首絞める気もして
どうしたらいいんですかね?

家に行ってもわたしは何もやらない気を遣わない人
遠まわしにわたしのこと言ってるのかな?って感じた
非常識。という言葉。
嫌いだけどそんなこと
言われたくない感が強くて
動くしかないのかという気持ちと
でもという気持ちが重なっています、、、

コメント