※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指差しまだしないです。それどころか11ヶ月半でようやくバイバイパチパ…

指差しまだしないです。それどころか11ヶ月半でようやくバイバイパチパチし始めました。
名前呼んだらはーいとかもしません。一歳何ヶ月までできなければ心配するべきですか?

コメント

みさ

1歳半までにできなければ心配かなとは思います!
うちの子たちは指差し1歳2ヶ月ごろしましたよ!
パチパチもバイバイも1歳2ヶ月で娘だけ10ヶ月でした!
それでも結局末っ子が1番言葉が早くて今2歳なったばかりですが文章で会話してます!

mi🤰

ごめんなさい、回答になってないかもですがあと数日で一歳の我が子ですがまだ指差はしないです!
パチパチは結構するけど、バイバイはーいは五回に一回くらい、遊ぶ時に指先は使うけどまだものを見て指を差したりはしません。
でも、支援センターで誕生日1週間違いの子は指差もお礼もどうぞもしてました。
個人差あるのであまり心配しなくてもいいのかな?とおもいます!

新米ママ

初めまして!🙌🏻
1歳7ヶ月の子を育てておりますが、
指さししだしたのは1歳3ヶ月で名前を呼んではーいも1歳5ヶ月頃でした🥺
うちの子は成長がのんびりなので少し遅い方かもしれませんが、私も主様と同じように心配していましたが保育園に行き始めてから色々急成長して帰ってきています☺️

ゆう

心配させるようでごめんなさい🙇‍♀️
うち息子自閉傾向ありです。学校は普通級で療育も必要ないと言われたので、一般的には軽い方だと思います。
指差し遅かったです。抱っこされて、あっち行け!みたいな指差しはしてましたが、明確な対象物に対して指差して名前を呼ぶとかを全然しなくて。
公園で鯉のぼりの季節に鯉のぼり指差してあ!あ!とか言ってる子見て、うちの子全然しないなーと思ってました😥なので、初めて2歳1ヶ月でペットショップで指差してワンワン!と言った時は感動しましたねー。
まだ1歳0ヶ月なので、まだ心配しなくてもいいのかな?1歳半検診辺りまで様子見でもいいのかな?とは思います🤔