
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう括り方やめようって風潮なのに
少し古い感じがしますね🥹💦

はじめてのママリ🔰
ほんと、時代にそぐわないですね😭
自分だったら家で「男の子だからとか、女の子だからとか決めつけるのは良くないことだよ」教え込みます💦
-
ぴぴ💛
何色が好きでもいいじゃん!◯◯(息子)はピンクを好きになってもいいしピンクのものを持ってもぜんぜんオッケーなんだよ!と言っていますが、保育園にいる時間の方が長いので保育園の考え寄りになってしまってます😅
- 1時間前

🍓( 28 )
古いですねー!息子の幼稚園はモンテッソーリだったのでそんなことはまずなかったし娘の保育園もないし私も働いててそんなとこであったこないです😅娘は青大好きでいっつも青選んでますが何も言われないし、青いお靴素敵だね💓って言ってくれるし。転園案件です(⌒-⌒; )

はじめてのママリ🔰
そういう発言自体保育士の教育でも禁止になってるものだと思ってました😅
見学に行った園で体操服やスモックの色が男女で色分けが数年前から廃止されたとおっしゃっていた園もありましたよ!
男が先女が後は男尊女卑ですよね😅
クレーム来てもおかしくないと思います笑

♡HRK♡
古いですね💦
転勤族で3カ所のこども園に通いましたが、聞いたことないです…
息子は年少さんの時はピンク、年中さんの時は小花柄にハマっていたのですが先生達は皆「似合うね!オシャレ〜」と褒めて?好意的な声掛けをしてくれてました😊
娘は年中さんまで新幹線大好きで、おにぎりをいつもこまち&はやぶさにしていたのですが先生からは「〇〇ちゃんのおにぎり皆に大人気なんですよ!〇〇ちゃんもいつも嬉しそうです」と報告してくれてました😊

コアラ
家の近くに私立幼稚園が2つあるのですが、うちが通わせてない方の幼稚園がそうです😅
私がショートカットなのですが、そこに通ってる子達に 男じゃーん! って指さされて言われましたよ😂
そこに通わせてるママ友はボブくらいなんですが、それでも「男みたーい!」って言われたそうで(笑)
うちの園は男女違いは無く全員共通色です🙌
みんな男女の遊び関係なく仲良しですよー☺️
どうしても男女差つけていると、いじめが起きやすいイメージです👀💦
息子さんのように男なのに!女なのに!って悪気なく言ってても、本人は好きなものを否定されたと思って傷つきますしね💦
ぴぴ💛
古いですよね。社会に出たらそんなこと言ってる人浮きますよね、、
もっと時代に見合った保育をしてほしいです😓
はじめてのママリ🔰
私の職場の幼稚園もトイレのスリッパは
男の子は青、女の子はピンクと
若い先生が言ってるとゾッとします😂
園の雰囲気によるんだなあと、、、😅