※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が50で不安です。ミルクを足すよう言われていますが、どうすれば良いでしょうか。母乳が少なくても成長した方の体験を教えてください。

母乳量が50。ずっとです。
もっと増やして!ミルク足して(飲まない)って言われて、発育にも影響するよ、と。
そんな言われてももうどうしようも出来なくて。
私のせいで影響でたらどうしよう。
元気で機嫌もよくて、うんちもおしっこも出てます。
ミルク飲まず、母乳もちょっとしか飲んでなくても大きくなったよって方いたら教えてください🙇‍♀️
不安で仕方ないです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

現在、幼稚園の年中です。
うちは混合でしたが、健診の度に、よく言われました。でも、飲んでくれませんでした。
今は、同級生と背丈は変わりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    あまり飲まないと心配ですが、元気だったらいいですよね✨あまり、考えすぎないようにしようと思います😌

    • 8月12日
マカロン

元気なら大丈夫ですよ。少しでも飲んでないわけではないですし😊
もっと増やしてと言われても自分で増やせるわけでもないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気ならいいですよね☺️
    娘はとても元気だし、たくさん笑うし✨
    そうなんですよ、増やすことできないんですよ🥲これ以上どうすればいいの?ってなりました🤣

    • 8月12日
lune

私もそんなに母乳多くないと思います!
途中から測るのをやめたのでわならないのですが、参考までに

4ヶ月まで5:5だったのですが、哺乳瓶拒否が始まり急の完全母乳に移行
混合の時も曲線の下の線より少し上かなぐらいでミルクも通常の量より少なめ
多くて90
完全母乳にしてから、とりあえず母乳の量を増やすためにひたすら吸わせてました!夜間授乳も増やしました!

母乳生活になってから曲線ギリギリで
不安だったのですが、先生からはこの子なりに少しずつ大きくなってるから大丈夫!哺乳瓶でミルク飲まないならもうしょうがない!離乳食を早めにあげるようにしようか!って言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    生後1ヶ月までは混合だったんですが、1ヶ月過ぎた頃から哺乳瓶拒否です😂
    私も、なるべく3時間以上空けないように母乳あげてます!新生児並みかもしれません💦

    5ヶ月なったら、すぐ離乳食始めようと思っています!!

    • 8月13日
あっぷる

まさにうちの子そうでした!
母乳もミルクもあまり飲まなくて体重停滞していた時期があり、小児科の先生に相談しても、とにかく飲ませて!の一点張り。飲まないから困って相談してるのに💢と喧嘩っぽくなり、別の小児科に行ったり、保健師さんに相談しました。
そしたら、体重が極端に少ないわけではないし飲まない子は飲まないから心配しなくて大丈夫。離乳食が始まったらきっと増えるよ!とのことでした。
実際、離乳食が始まって体重はどんどん増えて健康体です。発育に影響するとは聞いたことありません🧐
少なくともうちの子は問題なく育っていますよ😊