
旦那が私の飲み会の日に家事を手伝わないことに不満を感じています。私が何も言わなければ洗濯もしないのがストレスです。
言わなきゃ何もしない旦那腹立つ😇
私毎日風呂入ったら洗濯回して干すよね?
米といで朝炊かるように炊飯器スイッチするよね?
なんで何年もそれ見ててわかってても
私飲み会の日はやっててくれないんだ?
むしろやってもらおうと
思ってる私がおかしいの?
飲み会行かせてもらって
子供たち見てもらって
洗濯物も炊飯もお願いすること自体
間違ってるのか😇😇??
言わなきゃ洗濯も回さない
わかるようにわざと洗濯機の前に
洗濯カゴ置いてても洗濯しない😇
せっかく楽しく飲んできたのに
やっぱり帰るとストレスだな
- るい(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ子
わかります!
うちも言わなきゃやらないです。
でも、いちいち言うのもつかれちゃうんですよね…。
ある本に男性は妻がせっせと家事をしているのを背景として見てるらしいです。
ぼーっとカフェで外の人の流れを見ているのと同じらしくて情報として入ってないらしいですよ。
私はそれを知って出かけている間にやってほしいことは紙に書いて渡すようにしました!
やってなかったら「書いておいたよね??」と言えるし、本人も忘れにくくなるみたいでちょっとストレス減りました。
まぁ、正直いうとそのくらい自分で考えてやれよ!って思ってますけどね😂

ママリ子
旦那を動かすのって本当に疲れる作業ですよね…。
子どもがいるんだから旦那は妻の右腕となって動け!!!って思ってます😂
お互い、適度に息抜きながらいきましょう!
るい
共感ありがとうございます😭💕
そうなんですよ!!
いちいち言うのも疲れるし
なんで毎回言わないといけないの?
ってなりますよね🤦♀️
カフェの感じに捉えてるから
こっちは見てるでしょ!?って
思っても旦那はそんなことは
頭に入ってなかったってことですね🤣
なんかすごく納得です。笑
紙に書く いいですね!
うちのバカ旦那も
一から十まで言わなきゃ
分からないので今度は
そうしてみます😇笑