※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuwamama
子育て・グッズ

早生まれの赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、保育園に預ける準備で悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

完母で育てています。予定日より1カ月半くらい早く産まれたため、離乳食はゆっくりめに初め、今、誕生日からいうと10カ月ですが、現在はもぐもぐ期です。8月から仕事復帰をするために保育園に預けなければなりません。が!色々試してみても哺乳瓶を嫌がり飲まないまま、保育園に預けることになりそうです……
同じような方でなんとかなったよ~と言う方おられますか(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀๑)‧º·˚??

コメント

aoiiro

娘も1歳から預けて、職場復帰をしました。
完母だったので、哺乳瓶は拒否。おまけに、ミルクも拒否でした。
朝行く前に、おっぱいを飲んで日中は我満。帰ってきてから、またおっぱいを…そんな感じでやっていました。
1歳なので、哺乳瓶ではなくていいと思いますし、アレルギーが無ければ牛乳でもいいと思います。

預ける時に、今はこんな状況だからと、詳しく先生に伝えれば、うまくやってくれるはずです。
回りにお友達がいると刺激されて、コップで飲んだりしてくれると思いますよ。

私は預ける前に卒乳を考えましたが、飲むのをやめるまではと思います、上にかいてある授乳スタイルをしてました。休みの日は、1日中おっぱいでしたけど(^-^;
それでも、離乳食の量が増えていき、通いだしてから数ヶ月したら、おかわり!!と言ってたそうです。

預けることは大変ですが、無理せずに頑張ってくださいね☆