※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

0歳の娘が卵アレルギーかもしれなくてショックです、、今日卵食べた後に…

0歳の娘が卵アレルギーかもしれなくてショックです、、

今日卵食べた後に蕁麻疹が出ました。
救急外来に駆けつけましたがめちゃ混んでて、待ってる間に治ったので明日受診することにしました😅

よくよく考えたら卵が食べれないってことは、あの美味しい目玉焼きも卵焼きもクッキーも食べさせてあげれなくて、ハンバーグや餃子や揚げ物を作る時に使うこともできないのかと思うと、、、なんかほんとに可哀想だし、私は卵が大好物なのに一緒に食べれないのも辛いです😂

実際にアレルギー体質のお子さんのママさんに前向きなお言葉をかけていただきたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私の兄が食べ物のアレルギーありすぎて外食無理でした!!
でも小学校上がる頃には卵アレルギーは大丈夫になってました🙆‍♀️✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今調べたら、卵アレルギーは子供のうちに治ることが多いみたいですね😭
    早く治って欲しいです😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士してますが、3歳くらいには食べられるようになる子が多い印象です!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

6ヶ月の時にアレルギーチェックして9ヶ月で全身蕁麻疹顔パンパンで卵アレルギー(卵黄2、卵白3、オボムコイド3)でました😂負荷試験して1歳半で解除になり今は半熟や生卵はまだチャレンジしてないですが気にせず食べられてます🙆🏻‍♀️
私も今後一生食べられないんだ😭💦と絶望でしたが意外と年齢重ねると解除になる子多いみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私も旦那もアレルギーは無いのでまさか自分の子がなるとは思ってなくて絶望でした😭
    ちなみにオボムコイドって何でしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵白に含まれる加熱の影響を受けない物質みたいです🥺なのでオボムコイドの数値が高いと加熱してもアレルギー反応に変わりは無い可能性が高いという感じらしいです😭💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    ありがとうございます!

    • 1時間前
らぱん

うちも下の子が0歳で卵・乳製品のアレルギーで蕁麻疹等出ていましたが、軽度だったようで毎日少量ずつ食べさせ進めていたら、1度に食べられる量も増えてきて1歳4ヶ月で保育園入園しましたが、周りと一緒の給食食べられるまで良くなりました✨

まずは明日の受診でアレルギー検査して、軽度なのか重度なのかですね💦
お気持ちわかるので、軽度である事を祈っております🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    症状的には首や膝の裏に蕁麻疹が出て全身に広がるほどではなかったので、、軽度だといいなと思ってます😭

    • 1時間前
  • らぱん

    らぱん

    ウチは卵白3サジあげて顔や首、胸の辺りにブワーとでてきたので、お聞きした感じだと軽度かもですね🥹
    ちなみに、卵のアレルギー検査で一緒にそばやくるみ等のアレルギーも検査してもらえたので、その後は他のアレルギーは検査してわかっていたので安心して与えたり進められました✨
    そんな利点もあったので、どうか悲観しすぎず😢

    • 1時間前