
「どんなに息子が悪くても、やっぱり(嫁より)息子の味方になってしま…
「どんなに息子が悪くても、やっぱり(嫁より)息子の味方になってしまう」と義母に言われた私(嫁)は、どう反応すれば?😅
義弟夫婦が離婚協議中で、その相談を義母からされたときに放たれた一言。
私も、自分の息子が結婚して離婚しそうになったら、息子の味方をすると思うので、義母の気持ちはわかりますが、当事者じゃなくても嫁の私に言っちゃダメでしょꉂ🤣𐤔と思ってしまい、一瞬時が止まりました(笑)
夫も義父も気づいて、あえて、その言葉の真意には触れず聞き流している雰囲気でした😅
多分、義母に悪意なし。そして、私が嫁であることを、その時は忘れていたんだと思います。近所のおばちゃんと井戸端会議している感覚だったんだと思います。
もう、スルーするにしては、私の顔が「?」ってなっていたので取り戻せず
かと言って「それ、嫁の私に言っちゃダメでしょ」って笑いに変える技量も私には無いと思います💦
どんな、反応が正解だったんでしょうか😅
過ぎたことなので、どうしようもないですし、これで、家族関係が悪化するとは思わないのですが、この衝撃を誰かに聞いてもらいたくて……😅
- まどか(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう発想の姑は多いと思います。笑
実母も似たようなこと言ってましたし
義母から色々あったときに
ママリちゃんが悪いと言われました🤣
一生恨んでやりますけど。笑
多少のことは味方になってしまうのも
わかりますが
どこまで酷いことしてるかにもよります。
そりゃ、お前が悪いよって
言うのも親の役目だと思います

まま
あなたにも息子がいるからわかってくれると共感を求められたのかもしれないですね??🤔
-
まどか
確かに🤔
「ねぇ?」って感じで同意を求められてたかもです😅
しばらく、時間が経ってから「それな〜」ってしか言えませんでしたꉂ🤣𐤔- 1時間前

ママリ
まどかさんには本音を言えるんでしょうね!
私なら「そうですよね…分かります」とだけ答えておきます😂
-
まどか
確かに、そうポジティブに捉えておきます✨
表ではニコニコ、裏ではドロドロみたいな姑ではないことは確かです👍🏻- 1時間前

おかゆ
そりゃそうですよねー😂って共感しつつ、今後旦那とのケンカや愚痴の内容は絶対義母に言わないようにします😅
-
まどか
心に刻んでおきます(*`・ω・)ゞ
絶対、夫との喧嘩内容は言わないようにします‼️
……と思ったんですが、そういえば、私、夫との喧嘩の内容、義父に言ったことはありますが、義母には言ったことないかもですΣ(゚д゚;)
本能的に、避けてたんだと思います(笑)- 1時間前

🦒
気まずいですね!旦那さんと義父さんが気付いていたことが特に。義母さんはまどかさんの反応に気付きましたか?
私もその言葉に上手にツッコミ入れる勇気もセンスもないので「😐」状態で時が過ぎるのを待つと思います。
私の夫がバツイチで、義母は圧倒的夫擁護派です。私と夫が別れることになったら明日は我が身って感じですね…
-
まどか
義母は、その後も弾丸トークで、おそらく気づいてないです😅
明日は、我が身ですね……
努めて、夫とは末永く仲良く過ごそうと心に決めました😅- 1時間前

ままり
その場では同じ母親目線で「そうなっちゃいますよねー」と言う感じで反応する思います。
実際、姉も離婚協議の時、義母が旦那側に味方することを愚痴ってたので、あるあるだと思います。
義母からそういう話きいても、義母もやっぱりそうなんだな〜と思うくらいです。はなからもし旦那と喧嘩したら義母は旦那側につくと思っているので、そういう話されても、ですよね〜くらいです😂
-
まどか
もう、そういう反応しかできないですよね〜😅
割り切りですね‼️義母の本音を聞いちゃっても、想定内なことなので、過度に反応しないのが1番ですね✨- 41分前
まどか
勉強になります😅
もう、義母はこんなもんだって気にしないこととしますꉂ🤣𐤔
こういった自分が感じたことを、ちゃんと覚えておいて、自分が姑になったときは、ミスらないようにしようと思いました‼️
確かに‼️子どもの為にも、悪いことは悪いって伝えてあげるのも愛ですよね❤