※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の娘が保育園で先生に怒られたことを伝えてきますが、わざわざ言う必要があるのでしょうか。

最近3歳の娘が
保育園から帰ってくると
(〇〇、えんえん)といいます。〇〇は自分の名前です
なんでえんえんなの?と聞くと、
(せんせい、めっ、〇〇、えんえん)と言ってきます
先生に怒られたの?ときくと、うんといいます

これが月一回ぐらい伝えてくれるのですが

怒られてるくらいならわざわざ保育園に言わなくていいですよね?

コメント

ママリ

聞くとすれば、

「よく家で先生に叱られてしまったことは教えてくれるのですが、何をして怒られたのかまではうまく説明ができないので、わからなくて困ってます💦叱られるときはだいたいどんなときですか?」

ってことかなぁと!

まぬーる

まー、なんかあったから注意があるのは普通だと思います。
教育の現場なので。
言わなくていいですし、むしろそのうち、こんなことありましたーと、報告は受けると思います✨

deleted user

そんなこと伝えてくる保護者はモンペだなーと思います😅
うちの子も怒られたーとか言ってくることありますが理由聞いたらうちの子が怒られて当然のことしてます笑
怒ってくださってありがとうございますって感じです!