※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

お子さんが3人以上いらっしゃる方に質問です。現在3人目を悩んでいる3…

お子さんが3人以上いらっしゃる方に質問です。
現在3人目を悩んでいる30代です。

2人以上だと、ここが大変!苦労した!ということはどんなことですか?3人以上いる方しか体験できないような、体験エピソードを聞きたいです。
また3人以上だから良かったことや幸せエピソードを教えてください。

コメント

n

私ではなく姉ですが、4人います
大変さはもう3人も4人も変わらないと言っていました🤣
結構大雑把な性格で考えすぎたりとかしないタイプな人です!

あ!大きくなるにつれて上が小学生になったりした時に習い事とかで全員バラバラになったら大変と言っていました🤣

はるのゆり

奇数になるので、4人テーブルが多いお店は、すぐに席が空かなかったりします。小さいうちは4人テーブルでもそれに子供椅子で足りてましたが、だんだん狭くなってきました💦

車もミニバンでさえチャイルドシートやジュニアシートがあって狭いです😅うちは助手席に乗せたくなかったのもありますが💦


遊園地も横2人乗りの乗り物が多く、身長制限の兼ね合い(下2人が付き添いが必要)で一番上の子が1人で乗らなきゃいけなかったりします…。

ワンオペだと手は皆同時に繋げません。
寝る場所はママの隣がいい!は叶わない子がいます。(交代制にはしているけど…)

  • はるのゆり

    はるのゆり

    幸せエピソード忘れてました!

    長女は末っ子を可愛がってくれて、次女は結構面倒見てくれます!その姿は微笑ましいです😊
    皆で遊んでくれたりしているので、その点では助かる部分も多いです😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

一番は車ですね🤣
子どもの年齢によってはチャイルドシートかジュニアシート3台になるので、軽自動車や5人乗りの普通車は乗れなくなります😅

あと単純に大人1人で外出する時に手が足りないです🤣
それを理由に3人目は抱っこ紐が多くなってしまい、結果抱っこマンになりました。笑

旅行とかは大人2人子ども2人が標準って感じで、宿泊先の予約かとりにくいです😭

でも3人目ってめーーーっちゃくちゃかわいいです。もはや孫です🥺

はじめてのママリ🔰

他の方が言われてるように車ですかね🤔私の車は軽なのですがまぁワンオペの時のみで家族で移動するならワンボックスカー必須。ホテルの予約に制限あり。あと腕が2本しかないのでワンオペで出掛けても全員とは手を繋いで安全を確保出来ない。とまぁいろいろありますがうちは歳の差+末っ子長男で3人目めちゃくちゃ可愛いです🥰上の子やそのお友達も末っ子を可愛がってくれてるのも微笑ましいです☺️

ゆゆ

年齢差にもよりますが車はチャイルドシート3個で3列目開放してかつ2列目チャイルドシートある状態で行ける車じゃないときついです😇

また私自身が3兄弟で5人家族だったのですがレストランとかが4人テーブルが多いので外食が大変なのかなぁと思います。

あとお子さんの年齢にもよりますが子ども1人につき子ども1人まで〇〇(ホテルの部屋やテーマパークのアトラクションとか)の制度どうしようかなとか。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ごめんなさい誤字です
    子ども1人につき大人1人
    です

    • 1時間前