
入眠儀式で絵本を読んでいる方、暗い部屋で読んでいるか、絵を見せずにお話しているか、7ヶ月頃どんな本を読んでいますか?
入眠儀式で絵本を読まれているかた、教えてください。
暗い部屋あるいは、薄い暗い部屋で読んでますか?
目が悪くなったりしないか心配です。
それとも絵は見せずにお話だけしてますか?
7ヶ月頃どんな本を読んでいますか?
よろしくお願いします☆
- まま(8歳)

Kちゃん
もうすぐ6ヶ月ですが、
毎日ではないんですけど
おやすみロジャーを読み聞かせしてます♪
部屋は薄暗くしてます。
寝かせる時は、お話だけ読んでます😊✨
途中で眠たくなるからか、まだ最後まで読みきったことないです☺️

まみ
明るくして読んでます。
ぷんぷんぶふふ。ってゆー本です。(o^-^o)
読み終わったら、電気を消して『おやすみだよーねんねだよー』と言って、オッパイあげて寝かせます。

退会ユーザー
少し暗くして、本を読んで、真っ暗にしておやすみにしてます(^^)

ちゅん(・8・)♡
薄暗くして絵を見せながら読んでます。眠いくせにケラケラ笑って言葉を真似してお目目を擦りながら一生懸命話をきいています。ちなみに今ハマってる絵本は「くろくまくん、トイレでちー」です。
うちの娘は絵が無いと怒るので
おやすみ、エレンという本を買って読みましたがダメでした。根気よく続ければ慣れるのかもしれませんが。
絵本を読んでいるうちにウトウトするものの最終的には子守唄でトントンしながら寝ます。歌はゆりかごのうたです😆
コメント