
夫が友達とキャンプに行く予定ですが、私と息子はお留守番です。育児はほぼ私一人で行っており、夫の外出にモヤっとしています。皆さんの旦那さんは子育て中にどれくらい趣味の時間を持っていますか。
夫が泊まりがけで遊びに行くことについて
現在3ヶ月の息子がいます。
夫が10月に、友達とその子供たちとキャンプに行く予定をたてています。
もちろん、私と息子はお留守番。
10月は夫の出張などもあり、キャンプに行く日などもあわせると平日も土日もほぼワンオペになる予定です。
夫は普段から家庭や育児など協力的な方だと思います。
夜間は私一人で対応していますが、土日は子供の面倒をみているから遊びに行ってきていいよと言ってくれたりします。
なので、夫が平日筋トレに行きたいと言い出したときも少しモヤっとしましたが許しました。(子供が産まれる前は退勤後行っていましたが、今は朝早く起きて筋トレに行っています)
キャンプに行く夫を許したい気持ちもありますが、どうしてもモヤっとしてしまう自分もいます。
ほぼ完母なので、遊び行ってきていいと言われても私がなかなか長い時間外出できないということもあるかもしれないです。
みなさんの旦那さんって、子育て中どれくらい趣味の時間にあてたり外出をしていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
飲み会1日、出張3〜5日、美容室など私用2〜3回くらいです。
筋トレは毎日ですか?
お子さん3ヶ月で毎日はちょっとなぁ…と私なら思います💦

はじめてのママリ🔰
どれくらいの言われると難しいですが割と自由にやってます。
友達と泊まりで出かけることもありますし、趣味の釣りに1日家を空けたり、ジムも通ったりしてます。
家にいる時は家事育児を率先的にやるしそ私も遊びに行ったり習い事に行ったりする時間も作ってもらってるので全く問題ないです。
私はこうだからあなたも我慢しなさいよと思ったことは私はないです🤲
-
はじめてのママリ🔰
まだ育児に余裕がないからか、自分はこんなに頑張ってるのに…と思ってしまいます😭もっと心にゆとりをもたないとですね💦
- 8月12日

ママリ🐣
子どもの年齢にもよるとは思いますが
生後3ヶ月はまだまだ大変な時期ですし
いつもワンオペが続くのはキツイなと思います😭
協力的な旦那さんなら尚更自由な時間を
楽しんでほしい気持ちはありますが
私ならせめて子どもがもう少し大きくなって少し余裕がでてからじゃだめなのかなと思ってしまいます😅
今1歳を過ぎたら少し余裕がでてきて
飲みに行ったり野球に行ったりはありますが、、平日も筋トレ許してるのは心が広い!と思いました🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
寝ないわけではないのですが、よく寝るタイプではないので、、2ヶ月頃まではしんどかったです💦3ヶ月に入り、短い間ですが一人遊びができるようになったので、すこーし楽になりました🙂↕️
そうなんです!
趣味に時間を使うのは、子供がもう少し大きくなってからでもできますもんね🥲
ただ、夫に我慢をさせすぎで、自分がもっと我慢するべきなのかな?と悩んでいたので、心が広いと言ってもらえてとても嬉しいです〜〜😭❤️🩹- 8月12日
はじめてのママリ🔰
筋トレはほぼ毎日です。。
土日も時間があれば行ってます💦
飲み会もほぼないので、それくらいは…と思って目をつぶってます🥲
ママリ
各家庭によりけりですが、お互いが平等に子供と離れる時間がとれるくらいの頻度が理想的だなと思ってます!
(どうしてもママ負担は多くなると思いますが💦)
出張は仕事だからカウントしないとして、ママリさんが同じくらいの時間出かけたら、パパさんはやっていけるのでしょうか…?
やっていけないなら、筋トレやキャンプに行かないでと相談するのもアリなのかなと思います💭
はじめてのママリ🔰
キャンプはデイキャンプじゃだめか、10月じゃないとダメなのかなど夫に相談したところ、よく考えたら行ける状況じゃないと思ったらしく、今回は断ってくれました🙂↕️
最初から断ってくれって感じですが…とりあえず良かったです💦
夫は私が病院などに出かけると、すぐに息子を義実家に連れて行きます…
一人では面倒見切れないのだと思います😅