※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

無料の遊び場の年齢制限について相談です。4歳と2歳の子がいて、3歳以上と書かれている場合、どうすべきでしょうか。近所には3歳以上6歳未満の遊び場がありますが、上の子は遊びたがり、下の子は年齢的に入れません。皆さんはどうしていますか。

無料の遊び場の年齢制限について相談させてください!

うちは4歳と2歳の子がいます。
ショッピングモールなどの無料の遊び場で3歳以上と書いてあったら入りますか?やめますか?

近所に3歳以上6歳未満の遊び場があります。
上の子はそこで遊びたがるし、下は年齢的にはアウトだし、、
でもどう見ても3歳未満の子も遊んでいます。
皆さんどうしてますか?

コメント

S

うちも2歳差です!

下の子から目を離さないようにして上の子と一緒に放ってました😂
周りの遊び方が激しいとか危なそうだったら、それとなく小さい子エリアに連れてったりですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ばせてるんですね!うちの近所の遊び場は基本いつ行っても周りが激しくて、、まだ放ったことがないんです😅
    コメントありがとうございます☺️

    • 8月11日
ママリ

私は無しですね。
年齢制限がある以上、
それを守って遊ばせるのが親の役目ですね。

逆に大きい子の親からしたら、
なんで年齢制限守らないの?走り回りたくてここに来たのにってなります。

これでぶつかって怪我したら大きい子の方が責められるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    確かに年齢制限守らず遊んでるのはこっちなのに、どうしてもケガさせた大きい子が悪者になっちゃいますもんね💦
    上の子が遊ぶと下の子が遊びたいとぐずるのでもう遊ばせてしまおうか…と思っていたのですが、やっぱり3歳までは我慢ですね💦
    貴重なご意見をありがとうございます🥹

    • 8月11日
deleted user

見た目で2歳か3歳かわからないから私はありです😂ただ目を離してたり4歳と2歳だけ残してどこか行く。とかはなしです。そんな事しないでしょうが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳前くらいなら見分け付きませんね😂うちはまだ2歳2ヶ月+小さめなので確実にバレてしまいます(笑)
    ご回答ありがとうございました☺️

    • 8月12日
スプリング

結構その問題に遭遇します💦
上の子と一緒であろう下の子がいて、危険そうな場面見かけますよ〜!
6歳くらいだとすごい早さで走ったりもして、親が追いつかないこともあるので
下の子には危ないかな…と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、外から遊び場見てるだけでも、5.6歳?の子走ってくる勢いがすごくてびっくりすることがあります😅
    やはり3歳までは我慢させようと思います。
    ご回答ありがとうございました☺️

    • 8月12日