
もうむかつきすぎて無理。8歳の長男が6歳の次男に手を出します。次男も…
もうむかつきすぎて無理。
8歳の長男が6歳の次男に手を出します。
次男もいらんことするのはするのですが、いつも手を出すことを我慢できないのは長男です。
喧嘩内容はクソしょーもない。
喧嘩内容はどっちが先の場合も全然あり得るのですが、今日は長男が、次男の多分喋り言葉とか行動を真似する→次男怒る。兄のこと泣かしたる!という→長男キレて、それならこっちが泣かせてやると次男の腕を力一杯つねる?みたいなのして、次男の腕に血が出る傷。おそらく爪が食い込むくらい肉をつまんだ感じで、その傷の周りも少し青い。→次男泣く。
正直手を出すところまで行くことは頻繁というわけではないですが、口喧嘩にせよ何にせよ、長男がマジで次男と同レベル。むしろそれ以下なことが多くて腹立ちます。
先日も、テンション上がった次男が歌の合いの手をいぇーい!と大きい声で歌う→長男は次男が楽しそうなのがイラつくのか、声がうるさくて頭が痛くなったから謝れと次男に要求→次男納得いかず喧嘩→私は2人の様子をみつつ、話し合うよう伝え一旦見守る→次男が諦めて謝る→私からすると普通に長男が意地悪すぎて、イライラしつつ、これで満足なん?と聞くと長男は満足じゃない。とのこと。てっきり自分が意地悪だったこと認めるのかと思いきや、次男に対して次からはやらんといてな💢と念押しをし始める始末。
なんなんですかね?この意地悪さ。
手を出す時の我慢のできなさ。
学校ではこういうことは全くないです。
弟に対してだけ。
私も長女で長男の気持ちもわかるので、
手を出す以外は常に平等に悪い方を叱りつけてます。
また、長男だけの日をつくったりもして、
内緒だよって長男だけを満たす日を作ったりもしてます。
口喧嘩いくらでもしていいし、意見を言えばいい。
長男だからなんでも我慢しろとか思ってない。
でもなんでこんなに意地悪なのか、なんで手を出すことを我慢できないのか?なんでいつも弟よりレベルが低いのか、ムカついてしまいます。優しくすることが基本ない。
これが4歳2歳とかの喧嘩ならいいんです。
でももう2年生です。いつまでやってんだよってイライラします。。
- 🥟
コメント

ハッチ
うちも7歳が4歳に手を出すことあります。
4歳がしょーもないことしたり、挑発するからなんですけど…
手を出さなかった時にすごく褒めるようにしています。
それでも手が出る時はありますが…

ママリ
手を出したことについては叱らないのですか??
だからじゃないかなーと思います😅
我が家では、どんな理由があっても手を出したやつが一番悪いし、一番弱いと教えてます。
本当に強い人は簡単に暴力なんか振るわないし、暴力でしか解決できないなんて能力の低い人間にすることだと教えてます。
なので、小5の娘と小2の息子が喧嘩をしていて息子が手を出すことがありますが
話を聞いたあとで
どう考えても姉のほうが悪くても
結果手を出したからあなたのほうが悪者になった。と伝えてます。
お姉ちゃんがそれは悪かったね。いやだったよね。気持ちは分かる。でも言葉で解決してればお姉ちゃんが悪かったですんだけど、手を出したからお姉ちゃんが悪いで終われなくなったよね。
それってどうなん?て話をしていますよ!!
手を出すことが悪だと言うことをもっと教えてあげないとかなと思います!
🥟
そうそう、下も十分悪いのはわかってるんですけどね!!
私も今我慢できたね、グッと堪えられたねって時褒めたりはしてますが改めてもっとそういう、できたね、の部分がないか探してみますね😣💦
弟がほんといらんことしてるのわかってるけど、絶対弟は手は出さないので手を出す兄が怒られることになるし、損してるよって思うからこそ、イラつきます🫠