
幼稚園の夏休み工作が未定で、昨年は親が提案したものを作りました。子供のレベルに合った工作を調べていますが、夏休みの工作として適切か不安です。年少や年中で作ったものを教えていただけますか。
幼稚園夏休みの工作まだ何するか決まってないです😂
発達障害あり、まだ自分で〇〇作りたい!とかはなく
去年は私が「これ作る?」と聞いて「つくる!」でやりました。
ダイソーで買ってきた写真たてに、いろんな色のタイルを周りに貼りました
いろいろ調べてるんですが····
子供のレベルに合わせて作るもの調べて
「これなら作れるけど果たしてこれは夏休みの工作なのか?」ってなって。
年少、年中で何作ったか教えていただきたいです!
親の私もかなりの不器用です💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは女の子なので、年少はブレスレットを作り画用紙に絵とブレスレット貼ったものを作りました🤣
材料は全部ダイソーで揃えました!
年中は当時家の近くに海がありまして…貝殻拾って箱に折り紙、貝殻やシーグラス貼ったものを提出しました🤣

はじめてのママリ🔰
絵で良ければ、かき氷の絵(画用紙)にアルミホイルを丸めて絵の具つけてスタンプ→シロップを表現
ライオンの顔を書いて、顔の周りに手形→たてがみを表現
粘土でネズミの形(丸っこいもの)を作って、モールを刺す→ハリネズミ
こんな感じですかね😂
-
ママリ
ステキな案をありがとうございます!
アルミホイルのスタンプ、使い方次第では色んなのできますよね🙆- 8月11日
ママリ
アクセサリー良いですね!
キーホルダー良いかな、と思ったんですがそれだけじゃ作った感ないかな、と思ってたので参考にさせていただきます!