※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友や人から誘われたりする事がほとんどありません、、何か原因があ…

ママ友や人から誘われたりする事がほとんどありません、、
何か原因があるんですかね、、
皆さんはどんな人だと誘わないですか?
また、どんな人だったら誘いますか?

コメント

まゆ

私は悪口や陰口ばかり言っている、自己中心的な態度、子供さんが小さかったら子供をほったらかしにしている人とは距離を置いています🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    私は、悪口や陰口も言わないですし、自己中って感じでもない気がするのですが、、
    子供ほったらかし、、時にはほたって見守る事はありますが、、
    うーん、、
    なんでなんだろ🤔

    • 5時間前
ママリ

私はあまり誘われませんよ。
今は育休で赤ちゃんがいますし、そもそもフルタイム勤務で忙しいイメージだと思うので誘われないです。

時間に余裕がある人は誘いやすいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに忙しそうな人は誘いにくいですよね💦
    私はそんな忙しい感じ出してないんですけどね〜🤔
    まだ打ち解けられてないとか
    誘いにくいオーラがあるんですかね?🤔
    遊ぼ〜と誘うと、ぜひぜひ〜🥰みたいな感じで嫌がられる感はないように思うのですが、、😔
    なんだか相手からは誘われる事ないんですよね➖😣

    • 5時間前
ママリ

向こうから積極的に話しかけてくれたり、遊びたいね〜と言ってくれる人は、社交辞令だったかもしれないけど一度誘ってみようかな?ってなります!

はじめてのママリ🔰

遊びたいねーって話を出してくれて実際会う予定もいつぐらいにする?ってすぐ計画してくれる方だとこちらからも誘いたくなります☺️

あとは子ども同士が仲良くて遊びたがってるとか、遊んだら波長合いそう(親子共に)と感じたら誘いたくなります🥺

はじめてのママリ🔰

土日休みなど休みが自分と同じだったり住んでるところが近いとかだと誘いやすいです。
でも、私の場合は趣味とか家を建てるからあんまり人誘わないですね…誘って欲しいママ友さんももしかしたら趣味あったり何かでお金貯めてたり旅行趣味とかで誘うよりは家にお金を回してるとかもあるかもです🤔自分以外のママ友同士で誘い合って自分だけ誘われないとかだったら、
話が面白くないとか、自分は自覚がなくても実は他人下げとかマウント取ってたりとか出てくる話題が自分の気持ち下がることしか言わない人は誘わないですね

はじめてのママリ🔰

金銭感覚、マウント系、虚言癖、小汚い子供はお誘いするのを辞めました。