※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が「ピーポーピーポー」と言い続け、言葉が増えず知的障害を心配しています。連休中、子供と過ごすのが辛いと感じています。

2歳半、ピーポーピーポーずっと言ってて頭おかしくなりそうです。トミカで遊んでる時、家の車に乗ってる時など、、、言葉も全然増えないし知的障害があるんだろうけどやっぱり独特の雰囲気を感じる。この連休子供といるの辛いなぁ🥲

コメント

ママリ

お疲れさまです🙇‍♀️
差し支えなければ、どうして知的障害があると思われるのか教えていただけませんか?

1歳半健診などはどうでしたか??

不快な気持ちにさせてしまったらすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半検診の時から様子見してまして、先日の検査で年齢の7割ほどの発達と言われております(^◇^;)言葉以外にも色々と気になるところがありまして、メンタル参ってしまいました💦

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。。
    今、2人目迷っていて、迷う理由が高齢でもあるので障害の有無も大きくて。
    失礼なこと聞いてすみませんでした。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目定型の子なら産んでみたら?と他人事ですが思ってしまいます、私は1人目こらならもう産まないかなって感じです(^◇^;)知的障害って男性から男性の遺伝?みたいなのよく聞くので旦那さんが高齢ならちょっとリスクはあるかもですね、勝手な偏見ですが(^◇^;)

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    男性から男性の遺伝なんですね。
    初めて知りました。
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前