
旦那との関係に悩んでおり、スマホ依存や性格の不一致から離婚を考えています。旦那は変わる意志がなく、状況に耐える意味がわからないと感じています。
愚痴です
旦那が気持ち悪くて消えて欲しいと思うようになりました。
付き合ってた頃は嫌なところも沢山ありましたが、尊敬できるところがあったように思います。
1番嫌だったのはスマホ依存です。それは付き合った時から変わらず始めの方はデート中にスマホゲームがやめられず、やめてといった私を怒鳴ってきました。その後、ひとりで帰っている私を引き留めて謝ってきました。これが何度も繰り返されます。ゲーム中は集中していて何も話を聞いてくれません。途中で注意すると怒鳴られて後で謝る。このようなことを何千回も繰り返してきました。何回ルールをつくっても同じことで遂にゲーム、私の前でスマホを触るのは禁止になりました。必要な連絡は返していいことになってます。
友達夫婦にゲーム禁止は厳し過ぎると言われました。
確かにそれだけ聞けばそうです。私が頭おかしいように思われるのです。
もちろん、これだけで嫌いになったわけではありません。
娘が生まれてから、娘がいたら旦那は要らないのでは?と思うようになりました。
夫は浮気やギャンブル、暴力するわけではありません。本当に性格が合わず、離婚したいです。これも伝えました。私は無理なので、あなたに合うようなもっといい女の人を探したら?とも言ってます。
旦那に嫌なことを伝えて直すから変わるからと言っても、また同じことで同じ喧嘩をしてます。何度も失望し信頼関係はありません。
向こうは離婚したくないの一点張りです。
私はこの状況に耐えて一緒に生きていく意味がわかりません。
それか私の頭がおかしいのか。死にたくなります。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

あーちゃん
浮気、ギャンブル、暴力
などをするわけではないのなら
私なら、必要最低限の会話など全て
必要最低限のみにします。
そして子供と一緒に出来る楽しみなどを見つけて何でも子供と楽しみます。

はじめてのママリ🔰
元旦那がゲーム依存とSNS依存で、嫌気がさして離婚しました。
理由はほかにもあり信頼が無くなったので踏み切りましたが、経済的に問題なさそうでどうしても許せないなら離婚してもいいと思います。思いやりの問題でもあると思いますし..だって一緒の時間過ごしてるのに、虚無ですよね😅

あーる
正直な感想ですが、浮気やギャンブルや暴力があった場合は、旦那さん側に100%問題があるので、旦那さんが更生してくれるならまたやり直せるチャンスはあるかなと思いますが…
性格が合わないという理由でもう一緒に居たくないし、離婚もしたい。という事なら、旦那さんがすぐに性格を直せるわけでもないし、それだけ言い続けたのに直らないならもう直らないしそのままだと思います…
なのでもう離婚しか選択肢は無いかなと…
でも離婚してからの道のりも過酷ではありますね
コメント