※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2人目が生まれると上の子が可愛くなくなるという不安があります。実母も同様の経験があり、私も心配です。上の子を守るために実家にお願いしましたが、予防策はあるのでしょうか。

2人目以降が産まれると上の子可愛くない症候群があると聞きました。
実際私の母もそうだったみたいで、妹も半年前に2人目を出産しましたが上の子可愛くない時があると言ってました。
今私自身1人息子しかいないので可愛くて仕方ありません。
それが2人目産まれたら可愛く無くなってしまう、手を出してしまうんではないかとか色々不安で仕方ありません。
なので、実家の方にはもし私が上の子に理不尽にキツく当たってたりしたら絶対に上の子を守って欲しいと伝えており、わかったと言われました。
なんか予防とかないんですかね、こればっかりは仕方ないんでしょうか。
本当に出産よりも上の子可愛くない症候群の方が怖くて仕方ありません

コメント

マカロン

私は特に赤ちゃん大好きなので、上の子可愛くない症候群になったらどうしようって思う時が多々...。
できるだけ2人時間を作ろうとは思ってますが、ほんとにできるかどうか....

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり同じこと思いますよね😭
    私は元々子供が苦手で(もちろん自分の子は可愛いですし他の子にそういう態度はとりません!)
    2人時間は大事ですよね、旦那に出産前から話そうと思います
    出産頑張ってください!!
    母子共に無事に健康に産まれますように😊

    • 8月11日
ママリ

うちはどちらかと言うと赤ちゃんの時から手がかかる下が可愛くないです😭

仰る通りこれは仕方ないと言うか、産まれるまで分かりようもないと思います。

予防って程でもないですが、何でも上の子優先にして、上を可愛がっていると上の子が下の子に優しくしてくれるので、そんな上の子を見てまた愛おしく感じられますよ😊

上を我慢させたり叱ったり、お兄ちゃんだから下に譲ってあげて!ってやってる友達の上の子はかなり荒れ狂ってます🤯

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子が可愛くないこともあるんですね😓
    うちも上の子が赤ちゃんの頃から手がかからないのでそういうのも考えた方がいいですね😭
    上の子優先で可愛がって育てたいと思います!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

私も怖かったんですが、
四歳差ということもあるのか
上の子がいるからこそ下の子が可愛くみえるし、可愛く見れるくらい上の子の存在に支えられてます🥲💓

こっちが余裕なくて赤ちゃんにイライラしたら、眠いのかなあ?大丈夫お姉ちゃんいるよ〜😊とあやしてくれたり、ほんとに上の子には頭が上がりません😭もちろん、余計なこともたくさんしますが、上の子の存在ってほんと大きいです😊✨
上の子はただ可愛い存在から、頼れる可愛い存在にランクアップした感じです😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり4歳だと少しはわかってくれるんですね!
    今現在もお腹に話しかけたり、赤ちゃん産まれたらミルクあげて抱っこする!ってお兄ちゃんやる気満々で😊
    頼れる可愛い存在!いい言葉です!!
    ありがとうございます😊

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

私も聞いたことあったのですが、普通に可愛いです🫶🥹