コメント
はじめてのママリ🔰
この間、職員さんに確認しました。
持ち点0点になるようです…
はじめてのママリ🔰
この間、職員さんに確認しました。
持ち点0点になるようです…
「育休延長」に関する質問
保育園の申込みについて教えてください🙇♀️ 今月10月で一歳だったのですが、保育園落ちたため1歳半まで育休延長しました。 来年の4月入所希望で申込みしないといけないと思うのですが、第一次調整?は10月末までに申込を…
育休延長後の手当金について 10月に1年の育休が終了し、半年間延長しました。 いつも手当金は20日前後に入金されているのですが いまだに入金されていません。 また、手当金の延長は会社にお願いしています。 条件に満…
R7.4月以降、育休延長が厳しくなってから延長した方いますか? ハロワに提出する申し込み用紙のコピーは市役所のハンコありのものですか? 地域ごとに違うのは承知の上で質問しています🙂↕️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何と!そうなんですね😱
待機になったら育休延長せざるを得ないので、可で出してしまいました…
入園絶望的ですね😱
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
年度途中入園ですよね。
同じ園希望者がいないと良いですね😵💫
はじめてのママリ🔰
年度途中入園なので元々入れる確率は低いのですが、更に厳しくなりそうですね💦
同じ園希望者がいないことを祈ります🙏
ちなみにご存じだったらで大丈夫なのですが、「保育施設等利用調整に係る申立書」は提出していないのですが、それでも持ち点は0点になるのでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
遅くなって申し訳ありません…
申立書を提出すると持ち点ゼロとお話されてました!
家庭状況申告書と就労証明書にも同様の記載項目があるのは知らなかった😵💫
今度確認してみようと思います。
もし先にお分かりになれば教えていただけると助かります💦
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないです😭
申立書を提出すると持ち点ゼロなんですね!
家庭状況申告書と就労証明書には下の画像のような文言がありました…💦
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
私も先に分かりましたらお伝えします!
はじめてのママリ🔰
持ち点ゼロとなるのは申立書を提出したときだけ、申告書&就労証明書での育休延長可としても持ち点には影響ないとのことです。
点数以外の要素でも優先順位に影響ないか、は聞き忘れました…笑