※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんに対してわがままになったり、泣いたりするのは普通でしょうか。少しずつ慣れていくのでしょうか。

2人目が産まれ退院しました。
上の子が赤ちゃんがえりなのか
わがまましたり、赤ちゃんの泣き声うるさいと言ったり
赤ちゃんが泣くと上の子も泣いたり、、

その子にもよりますがこんなもんですかね?🥹

気分によってはオムツやミルクを手伝ったり、自分がやりたい!と言うこともありますが🥹

これからちょっとづつ慣れていくんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子、ヤキモチ妬きますよね💦
本人の気持ちに余裕のある時?うちも下の子のお世話とかしてくれます!
でもやっぱり下の子が泣くと上の子も泣いて抱っこー!ってきますね笑
前に比べたらだいぶ落ち着いてきた気もします^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!💦
    最初はワンオペきつくないですか?笑
    こんなんでご飯作ったりできないって思ってしまいます😂

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めは大変すぎてお義母さんに来てもらってましたよ💦
    ほんとに大変ですm(_ _)m

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

そんなもんです!うちの子達も退院したてはテレビが聞こえないとか言ってました🤣
喋れないから泣くものだよと言ったら泣いてるよーと教えてくれたりトントンしてくれたりするようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにテレビ聞こえないって言ってました😂
    なんで泣くの?ってずっと言ってます💦ちょっとずつ教えていって慣れてくれればいいです。。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

男の子なので凄い激しかったです💦トミカ投げたり叩いたり引きずったり顔にガーゼかけたり💦
本当に少しずつお兄ちゃんになっていきましたよ✨️きっと大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    上の子同じ歳の今月3歳なのですが!
    少しずつ説明してわかってくれたかんじですか?😣

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれた時は2歳1ヶ月だったので、言葉では全く伝わらず徐々に赤ちゃんと過ごしていくことで受け入れてってくれた感じです😌それまでが大変でしたが、少しずつ妹だと受け入れてお姉ちゃんになってくれると思います!

    • 8月10日
🍓( 28 )

そりゃいなかった自分より小さい子が急に来たんですから、上の子にも時間は十分に必要ですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。
    少しずつ慣れてくれればいいですが😣
    上の子ファーストでやってみます🥹

    • 8月10日
オセロ

うちの上の子はイヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチで凄かったです😭
ダブル泣きもあったし、顔を叩いたり、引っ掻いたりする事もありました…
だんだんと慣れていきます☺️
泣いてるよ~とか今〇〇したよ~と教えてくれたり、ご飯食べさせてるのを見てて自分があげる!ってお手伝いしてくれたりしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね😣💦
    叩いたり引っ掻いたりしたときは怒らずに、◯◯だからやめてねって教えていく感じですかね?😣

    • 8月10日
  • オセロ

    オセロ


    痛い痛いだよ…😢って言って
    ギューってしました。
    急な環境の変化で一番戸惑っているよは上の子なので、極力怒らずに寄り添ってあげて「〇〇で一番だよ、大好きだよ♡」って伝えてました🥹

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    戸惑ってるのが伝わってくるからごめんねって思っちゃいます💦
    自分の余裕がない時は怒ってしまいそうですが寄り添って行こうと思います☺️

    • 8月10日
なの

妹に対してはめちゃくちゃ優しかったけどパパが妹を抱っこすると不安になるのか今すぐ自分を抱っこして‼️泣き叫びました😂
半年くらいしたら平気になりました🥹
時間はかかるかもですが必ずおさまると思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも昨日パパが抱っこしたらグズグズ言ってました😓あるあるなんですね💦半年長いですね😣それまで大変そうですが頑張ります🙇

    • 8月12日
はま

2歳3ヶ月差兄弟の母です!
下の子が動くようになり上の子のおもちゃを取り始めると、
上の子の「いやああ」が始まりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初だけじゃないんですね😟
    動くようになってからのこと考えてませんでした😣
    1人の時とわけが違いますね💦

    • 8月12日
🔰タヌ子とタヌオmama

泣き声には2ヶ月位で慣れたかな😅
赤ちゃんになりたい日とお姉ちゃんになりたい日と色々あるようです。
基本ママに構ってほしいという気持ちのあらわれですね😅