※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供たちとプールに行く際、着替えに関する不安があります。特に7歳の子が男子更衣室を使うことに対して、犯罪のリスクを心配しています。安全対策についてアドバイスをいただけますか。

子供達とプールに遊びに行きたいのですが、着替え問題で悩んでいます。

下の子3歳。上の子7歳小1です。

7歳だともう女子更衣室は使えないじゃないですか…?
皆さんお子さん1人で男子更衣室へ行かせていますか??

着替えられる着替えられないの問題ではなくて、犯罪的な面で心配なんです。

行きは水着を家から来ていけば更衣室に長居せずプール側に出てこられますが、帰りはシャワーや着替えをしなくてはならないですよね…

息子1人が男子更衣室で色々している間に何かあったらと思うと、プールに行きたいと言われてもなかなか行けなくて…


心配ならプールに行くなとかではなく、対策を教えて頂けたら嬉しいです。

温泉も家族風呂以外行けませんし、大きくなるにつれて一緒に行ける場所に制限がかかってしまい悩んでいます…

コメント

わんこ

私はこの前ママ友たちとプール行きましたが、普通に女子更衣室で着替えさせました💦まきまきタオル持っていきましたが、息子が恥ずかしいと言い、女子更衣室の中のカーテンのある個室みたいなところで着替えてました😌

  • わんこ

    わんこ

    真ん中の子が小1です😌

    • 8月10日
まま

防犯ブザーやホイッスルを首からぶら下げさせてます。
が、プールは監視員が沢山いて巡回(更衣室内)をきちんとしてくれるところに行ってます。
あとは車に乗ったりしないなら水陸両用の服にしてタオルでさっと拭いて帰るのもありです!
もし車とかで行くなら閉館ギリギリになるとその辺で着替える子は多いのでそこで着替えさせて携帯持たせて待機させたりもしてます。
車なら車で着替えさせるのが安心ですが…
閉館ギリギリな時って小2〜3年の子結構多いところもありました。
男の子とママが入れる更衣室があれば良いですよね🥺
4歳になる息子ですらめっちゃ気を遣います。

温泉はもう家族のとこですね。
小5はホイッスル下げて1人で行ってますが管理人?がめっちゃ様子見に来てくれたり声かけてくれたりするみたいで安心できるところにしてます。
元々小さい時によく行ってたところでよく巡回(水質とかで)してるなーってとこです。
たまに休憩がてら店員さん(お兄さんかおっちゃん)温泉一緒に入ってくれるみたいです。(あんまないかな?こういうところ💧)

ママリ

プールサイドでテント張るならその中で着替えはダメですか?

もしくは家から来て行ける距離なら、
タオル巻き巻きしたまま、
水着で買えるとか??

主さんのお気持ちはわかりますが、
小学生女の子の親としては大きい子が女性の更衣室にいたらやっぱり気になります💦