
結婚して子供がいる私と、独身の友人との関係について悩んでいます。友人がどう感じているのか気になります。お互いに遠慮が生まれるのでしょうか。
今年39になる年代です。
仲の良くしてる高校時代の友人がいます。私は結婚して息子を1人産み、東京の地を離れて生活してますが、今もその子とはたまに連絡をとり会ってます。
息子も懐いていて、私より友人に抱っこを求めていったりすることも。
でも思うのです。私は子供がいようと、結婚しようと、何も気にせず変わらず付き合っていきたいです。
しかし友人はどうなのか…
友人は結婚を考えてないわけではありません。
友人は恋愛経験もあまりなく、現在も実家暮らしを続けてます。子持ちの友人会う話も会うとよく聞きますが、まわりがそんな友人ばかりになってきててやはり思うところはあるものなのか…
こう書いてると自分は結婚してて、子供もいる…と、上から目線な言い方になってしまい嫌ですが、私はそんなこと関係なくいつまでも変わらず付き合っていきたいし、変わらずその子と会って遊びたいです。
だから誘います。。でも友人がいい気持ちしてなかったら申し訳ないなと思うところもあり…
私が病んだ時も東京からわざわざ来てくれるような友人です。
私が考えすぎなのでしょうか。やっぱりお互いに遠慮の気持ちが芽生えるものなのか…独身時代と同じとはいかないものですかね…
- ママリ(4歳7ヶ月)

mama
私も同じことを思ってました!
私も39です😊
独身時代からずっと仲良くしてくれている友人が今も独身で恋愛経験はあまりないです。
今も実家で暮らしています。
2ヶ月に1度くらい会っていて、その時は息子達も連れて行くので、息子達はとても懐いています。
息子達に誕生日プレゼントをくれたり、クリスマスプレゼントをくれたり、申し訳ないくらい良くしてくれています。
たとえ環境が変わったとしても、友人関係は変わらずに続けていきたいですよね!
子供を預ける先がないので会う時はどうしても子連れになってしまいますが、それでもいいと言ってくれる友人にちゃんと感謝の気持ちを伝えて、出かけた先でちょっとしたお菓子を買ってきたり、会う時も子供の話題ではなく大人の話題で盛り上がるようにしてます😊
お互いの環境と気持ちの変化もあるので独身時代と同じようには難しいですが、少しだけ気を遣いながらも友情は変わらず続けていきたいと思ってます😊✨
コメント