
【先輩ママさんに質問です💦】※批判的・否定的なコメントはお控えくださ…
【先輩ママさんに質問です💦】
※批判的・否定的なコメントはお控えください。
生後12日の新生児にミルク(授乳)を3時間ごとにあげてます。助産師さんからは3時間以上間隔を開けないで下さいと言われていますが、赤ちゃんがずっと寝てしまっていて…
お着替えさせたり、おむつ替えたり、背中触ったり足の裏こちょこちょしてみたり、出来ることはしたのですが、起きてもすぐ寝落ちしちゃいます。
こういった経験をされたママさん居ますか😥
どう対応したとか教えて下さると助かります🙇♀️💦
- あき(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのペースであげて良いと思いますよ😊
娘も赤ちゃんの頃は13時間寝続けたりして、大丈夫か?と心配になったこともありましたが、ママが乳腺炎にならないようにとか、おしっこの量が少ないとか色が濃いとかがなければ心配しなくても大丈夫だと思います💡
赤ちゃんは脱水が心配なので3時間とかあまり気にせず飲みたきゃ泣くし飲むので、眠い時は寝るでも👌💡
たくさん飲んでから寝る子なのかもですね😊💡

はじめてのママリ🔰
その月齢だと起こして飲ませた方がいいと思います💦
1人目の時は泣いた時にあげてましたが2人目の子が低血糖だったので怖かったです😭低血糖の症状が出なくても機械で測定すると低血糖だったので1ヶ月検診くらいまでは3時間おきの方がいいと思いました🥺
うちの子も寝てばっかりだったので
足の裏をこしょこしょではなく強めに擦ると起きてくれます!
-
あき
そうですよね…
私も助産師さんからそう聞いていたのでちゃんとあげたいんですけど…
本当に起きてくれなくて…
哺乳瓶だと飲んでくれる事が多いので、とりあえず頑張ってみます🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
女の子の寝る子はホントによく寝るってチラホラ聞きます🫨
不安は尽きないですよね😢
しっかり飲んでくれますように🙏🥺- 1時間前
あき
コメントありがとうございます🙇♀️
助産師さんに3時間以上あけずに起こしてでもミルク(授乳)をあげてくださいって言われてたので、どうしようどうしようと不安になってしまって💦
こまめに様子見ながらまたチャレンジしようと思います!!