※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1才3ヶ月のお昼ごはんのタイミング難しすぎません?よくあるのですが、ご…

1才3ヶ月のお昼ごはんのタイミング難しすぎません?
よくあるのですが、ごはんの提供が少しでも遅れると、眠気が先にくるのか目をこすりながらギャン泣きで食べられない、、
そしてずっと泣いてる→泣き疲れて、お昼食べてない状態で寝るってパターンです。

今日は朝がいつもより早い6:00時くらいに起きてしまってパン等食べさせたので、お昼はいつも保育園でしてもらってるくらいの11:00頃には食べられるようにしたのですが、彼のご希望に添えなかったようです、、
しかも数日前から鼻水出てて(そのせいもあるかな💦?)、それもこすって手で伸ばしちゃうもんだから顔べっちゃべちゃ、、😩
食べられる状態じゃないので泣かせておいて、さっき寝ました、、

上の子はもうちょっと楽だったんですけど😭

明日も祝日だから仕事休みで、あとお盆休みは8/14,15しかないけど夫は仕事だから結局ワンオペだし。なんか、普段送迎も仕事も大変だから休みたいのに、休みだやったーって気分にもなれません笑
世のママさん(パパさん)は皆そうですか?💦
いちおう夫も協力的で色々やってくれて、大変さわかってるので私が愚痴っても聞いてくれますが、1人でやってる時間は私対子供の世界で、、。どーしても理性が保てません💦

コメント