
1歳7ヶ月の息子がいます。初めて卵アレルギー?が出た場合受診しますか?…
1歳7ヶ月の息子がいます。
初めて卵アレルギー?が出た場合受診しますか?
旦那が朝ごはんにスクランブルエッグを作ってくれたのですが、普段よりやや焼きが甘そうに見えてたところ息子が白身だけの部分を食べてしまいました。その後も卵を2口食べ、スタートから10分経過したあたりで口周りの右側が3本線で赤みがありブツブツも少しありました。しばらくしたら反対側も赤みが出てきて、また10分後には全て引きました。
身体全体は何も出ず、嘔吐なし、受け答えも普段通りで口周りにだけ出ました。
独断の判断は良くないよなと思いつつ、卵の焼きが甘かったのが原因じゃないかと思ってます。休日診療だと救急しかなくて、別の病気をもらうの嫌だし私は妊娠初期だしなと思い…
午前中は様子見をしようと思っています。
皆さんなら受診しますか?😖
長くなりすみません、ご意見を聞きたく思います😖💦
(♯8000には電話して、マニュアル的には受診を促すけどママ次第と言われ。地域の病院には、心配なら受診をと言われました)
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その程度のアレルギーだと受診したところで「気を付けて食べさせてねー」くらいしか言われないと思うので、様子見ます💦繰り返すようなら1回受診してみようかな〜って感じです😓

りい
症状軽そうですし急いで行く必要は無いかと思います。

ちゃぽ
お盆明けにアレルギー検査を受けるか考える、とかで今はいいと思います。今の様子なら受診は急がなくていいと思います。
コメント