
コメント

みまま
今日、本郷台のあーすぷらざいきました。 混んではいましたが、昼ごろは一旦少なくなりました。
駐車場は、10時半満車だったので10時頃がよいかもです。
広くないので、ワンオペでも大丈夫ですよ

ママリ
何歳のお子さんがいらっしゃるんでしょうか?
横浜市は未就学児であれば、屋内での無料の遊び場沢山ありますよ。
どちらのエリアにお住まいでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!
2歳半の息子がおります🦖
無料の屋内遊び場たくさんあるんですか?!今まで知らなかったです😳
横浜の割と中心に近い南部に住んでいます。- 8月12日
-
ママリ
私も横浜市南部が移動エリアです!
うちの子が3歳頃まで、1歳の頃から横浜市の無料の遊び場を週5〜6日、日替わりで回っていました。
50ヶ所以上回りました!
拠点巡りはされたことありますか?
西区 桜木町にある「スマイルポート」
中区 関内にある「のんびりんこ」
南区 弘明寺にある「はぐはぐの樹」
保土ケ谷区 星川にある「こっころ」
保土ケ谷区 天王町にある「こっころサテライト」
こちらも無料で遊べます!
地区センター
コミュニティハウス
地域ケアプラザ
阪東橋 「どんとこい・みなみ」
あとは有料だけど、オススメ!!
南区井土ヶ谷にある「えの木」
1回50円・年パス500円
日・水曜日がお休み
土曜日や祝日はたまにやっています!
えの木は今の時期限定で水着やタオルや着替えを持って行って、たらいで天気の良い日は午前も午後も水遊びできます!
私もワンオペですが、今、幼稚園でお盆は幼稚園が預かりをやっておらず、今週は保育園に預けて働いております。- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になります🙇🏻♀️🙏🏻✨️
どこも行ったことないし知らないところばかりです😳
早速調べて行ってみようと思います🥹
とても親切に教えてくださりありがとうございました😭🙏🏻ワンオペ頑張ります😭✊🏻- 8月13日
-
ママリ
もうどちらか行かれましたか?
拠点の利用にはパマトコからそれぞれ区ごとの登録が要りますので先に登録をされてから行かれるとスムーズです。
拠点は入る時と帰る時にQRコードをかざして利用するようになります。
拠点は土曜日もやっています。
うちは年パス登録して祝日に「えの木」がやっている時は利用しています。
ワンオペ大変ですが、一時保育とかもたまに利用しながら育児支援施設巡り、オススメです✨- 8月15日
みまま
あとは、横浜駅のアソビルのキッズパークは、午前中ならそんな混んではないかもです。
ゴールデンウィーク中にいきましたかま、そこまで混んでなかったです。
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!嬉しいです🥹🙏🏻
あーすぷらざ、行ったことないです!楽しそうですね🥹どちらも朝からお昼終わる前くらいが良さそうなのですね!来週どっちも行ってみます✊🏻
みまま
あーすぷらざ、2回目だったんですが、去年行ったときも娘大喜びでした。
大人400円 未就学児無料なのでよいですよ。
広くないですが、結構ぐるぐる回ってて、5歳児でも楽しんでますし、ブロックやトランポリンお気に入りでしたよ。
午後の状況わからないですが、
🚗車だとやはり駐車場問題があるので、午前中がおすすめです。
電車でも本郷台駅前なので、行きやすいと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!小さな子でも楽しめる場所なんですね👏🏻入館料もそんなにかからずありがたいです🥹🙏🏻
私も調べてみました!駅からすぐなので電車で行くのもありですよね😊✊🏻とっても素敵な情報ありがとうございました🙏🏻✨️