※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

11ヶ月の子供の言葉についてこのぐらいの子はママ、パパは普通に言え…

11ヶ月の子供の言葉について
このぐらいの子はママ、パパは普通に言えてる子が多いのでしょうか
うちの子は自宅保育でママパパは言えません
自宅保育の方、言葉を覚えさせるのはどうやってしてましたか?

コメント

ママリ

11ヶ月じゃまだ普通言えてないと思います😅
パパだよとか、ママだよとか会話の中で言ってたら言えるようになりますよ!

  • ひよこ

    ひよこ

    友達にママパパはもう言えてる?って言われて言えるのが普通なのかなと思ってしまいました
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    パパ、ママなんて上の子1歳4ヶ月とかでしたよ😅
    下の子は11ヶ月ですが喃語しかありませんよw

    • 3時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    うちの子はととととととか
    たたたたたとか
    同じ音を繰り返したり
    たったっとかくらいでずっと何かしら言ってはいるんですが、言葉にはなってなくてどうなんだろうと思ってました

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちも言葉にはなってませんね😅

    • 2時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんですね!
    どの子も普通に言えてるのかと思っちゃいました

    • 2時間前
はじめてのママリ

上の子は言えてて下の子は言えませんでした!

  • ひよこ

    ひよこ

    練習?などさせてましたか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特にしてませんでした😊

    • 3時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんですね
    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

意味をわかってパパ、ママと言える子は11ヶ月だと少ない気がします!

上の子は比較的言葉が早い方ではありましたが、11ヶ月頃はママとは言っていましたが私のことを指しているというよりはママ=困ったことが解決する魔法の言葉という感じでした😂

言葉を覚えさせるのに特別何かしたとかはないです😌

  • ひよこ

    ひよこ

    言えるようになったから言っていたとかもあるんでしょうかね?
    日々の生活の中で覚えていったってことでしょうか!

    • 3時間前