※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の筆箱を買い替えるタイミングについて相談があります。汚れや破損、年数など、どの基準で買い替えれば良いでしょうか。

皆さん、子供の筆箱ってどのタイミングで買い替えていますか?
小学生2年生の長女に関してです。今使っているのは1年生入学時に買ったものです。
最近新しいのが欲しいとせがまれます。
筆箱内は鉛筆でそこそこ汚れています。(拭けばそれなりに綺麗になると思いますが)

筆箱は本人の希望ではなく、親の指定したものの中から選ばせました。(学校からキャラ物や派手なデザインの物はNGときたので)

①そこそこ汚れたら?
②どこかしら、破損したら?
③年数を決めて?

自身の経験ですが、勉強する時、文房具を変えると(新しいシャープペンシルやペンを買ったり)微妙にテンションが上がった記憶が。

コメント

ぺんぎん

私自身ですが、毎年学年が変わるときに買い替えていた記憶があります💦

はじめてのママリ

我が家の2年生も筆箱欲しがり、最近買いました!
箱型のものからファスナータイプに替えました😊
まぁしかし2000円くらいするんですよね🤣
迷いましたが、箱型→ファスナー型へはいつか替えるタイミングがくるだろうと思っていたので、ちゃんと毎日鉛筆を研ぐという約束のもと買いました(笑)
この先は汚れたり破れたりしたら替えるようにしようかなと思います!