※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育に通うようになるとADHD特性の強い衝動性など少しは和らいだりしますか?

療育に通うようになるとADHD特性の強い衝動性など少しは和らいだりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人差もありますし、急激に良くなる事はないと思いますが、徐々に今まで出来なかった事が出来るようになったり、気持ちの切り替えが上手になったりしていくと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    徐々に....ですよね。
    子供に合う療育を頑張って探します。

    • 8月9日
バナナ🔰

その子によりますね。あとは療育が合っているかどうかです。
合わない療育はいくらやっても意味なかったりします。
療育は万人に有効だけど、絶対ではないので。数年かけてだんだん緩和していく場合もあります。
うちは療育もリハも始めた当初はホント座ってられない状態でしたが、年長さんになる頃には多少落ち着いてきたと思います。
服薬もしていたので(ASDのお薬)そのおかげもあるかもですが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やはり長い目で見ないとですよね。
    合う合わないも見極めながら子供に合う療育頑張って探します。

    • 8月9日