※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産を2度経験し、染色体異常が見つかりましたが、流産の原因とは考えにくいと言われました。自分に原因があるのではないかと不安です。来月不育症検査を受ける予定ですが、結果に対する恐れや後悔があります。30代後半で時間がないため、特に混乱しています。不育症検査を受けた方からのアドバイスを求めています。

7月に2度目の稽留流産をしたため、赤ちゃんの染色体検査をしてもらい9番目の染色体に異常がありました。
でもこれが流産の原因とは考えづらいと言われました。家族性でよくある異常だそうです、、
その場合流産の原因は私自身にある可能性が高いということですよね😣
来月不育症の検査を受けますが、産めない身体だったらどうしようという不安や、染色体検査で赤ちゃんの性別もわかり、産んであげられなかった後悔がさらに増し、今の状況をどう受け止めていいかわかりません。

30代後半のため年齢的にもゆっくり考える余裕もないため余計に混乱しています。

不育症検査を受けたことがある方、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

去年2度目の流産をして、8.9割は赤ちゃんの染色体異常だろうと言われる中絨毛染色体検査しましたが異常なしで母体に問題があるのかなと思い不育症検査しました。
私も性別が分かったので心が痛かったです🥲
自費と保険内でいろいろ検査しましたが特に異常が見つからずでした。しかし
次の妊娠で継続することができました。
不育症検査は血液検査で結果もすぐわかりますよ🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はじめてのママリさんもお辛い思いされたんですね🥲
    その次で妊娠継続されたんですね!おめでとうございます😌
    不育症検査をして異常がなかった後、自然妊娠で継続されたんでしょうか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ばずっと体外・顕微なので、
    移植で流産を繰り返して
    検査した次の移植で継続しました🙏

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、お返事いただきありがとうございます。
    不育症検査不安もありますが、自分なりに調べて受けてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月9日