※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま油
子育て・グッズ

福岡市城南区在住の女性が、今月末に出産予定です。きりん保育園、すみれ保育園、芙蓉保育園について、園の雰囲気や保育料、駐車場の状況、情報共有の方法についての情報を求めています。また、0歳4月入園の際の入園のしやすさについても知りたいとのことです。

福岡市城南区在住で今月末の出産を予定しています。

保育園について質問です!
きりん保育園、すみれ保育園、芙蓉保育園を検討中なのですが、通われている方がいらっしゃれば情報を教えていただきたいです!

<気になっていること>
・園の雰囲気 教育熱心?自由主義?など
・基本保育料以外の手出し
・車の停めやすさ
・園と保護者 情報共有の方法

また0歳4月入園であれば、比較的入りやすいのでしょうか🥲
ぜひ教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

・きりん保育園
子どもの好奇心を尊重している感じでした!以上児さんからiPad貸出で動物園に遠足の時は事前に調べたりお友達から出たワード、例えばキャンプだと
キャンプに必要なものを調べてキャンプごっこをしたりするようです💭
保育料以外の手出しだと未満児は
月3000円プラスオムツのサブスク、
以上児で主食費副食費含め13000円くらいで両方に布団のリース代が含まれています!
指定の制服代(以上児〜上履き、靴も指定のようです!)、おどうぐ?類も別途かかります!
車は幼稚園側もしくは課外教室側に停めるようで地下駐車場?坂を登ってすぐの保育園側は妊婦さんだけと書いてあったような🥹地下駐車場は停めやすそうです!
連絡手段としてはコドモンというアプリでお休みの連絡、園での様子を
共有するようです!!
園庭がすごく広いです🙆‍♀️🙆‍♀️

・芙蓉保育園
雰囲気としては詳しく分からないのですが基本保育料以外だと絵本代等ありますがきりん保育園よりは安いかと思います!制服もありますがカバン等特に指定はないようです!
オムツはサブスクも入っていないため
持ち込みでおしりふきのみ月180円、
おしぼり等も感染対策の為廃止されておりペーパータオルの使用料が100円くらいだったかと思います🥺
その他絵本代、父母会費もあったかと…
駐車場は3?4台くらい停めれますが
混み合うようで10分以内の利用と
ルール化されていました!
停めやすそうです🙆‍♀️
こちらでは手書きの連絡帳を採用されているようです!

見学に行っただけのうろ覚えで
申し訳ないですが参考までに💭🩷