※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はやぷ
子育て・グッズ

育児用ミルクとフォローアップミルクを併用してあげても大丈夫なのでしょうか?

何度も質問すみません。
育児用ミルクとフォローアップミルクを併用してあげても大丈夫なのでしょうか?

コメント

ぴーちゃん

目的は何でしょうか😅??
まずは普通のミルクを飲みきってからフォローアップに切り替えてはどうですかね?

momow

たしかにフォロミに関して、様々な意見がありますよねσ(^_^;)

元々、フォロミというのは存在しておらず、わりと最近開発されたものです。

大体9ヶ月ごろから3歳までの、離乳食後期〜幼児食の、食事から栄養を取ることに不安がある時期の補助食品として、飲用が勧められています。
大人でも、普段の食事からバランス良くビタミンや鉄分などを摂取するのが難しいので
食事の量が少なく、また食べむらもある3歳ごろまでの赤ちゃんや幼児は更に食事からの摂取は不足がちになります。

ですから、ミルクからの切り替えでフォロミを使用して
もし、お子さんがフォロミに執着がないようでしたら、3回食が安定した頃に様子を見て、しっかり食事食べれていれば
フォロミも卒業して、食事とオヤツからの栄養摂取だけにしても大丈夫だと思います。

我が子はフォロミの味がお気に召さず、すぐにフォロミ終了してしまいました( ̄◇ ̄;)
それからは牛乳や豆乳を朝食時やオヤツに飲んで、食事は鉄分やビタミンを多く含む食材で用意しています。

牛乳はカルシウムが豊富ですが、お腹が緩くなったり、鉄分の吸収を妨げる働きがあったりするので
牛乳よりもフォロミのほうが効率的に栄養を吸収出来ますよ(*^^*)


と..長々となりましたが、私もフォロミや粉ミルクで色々迷ったりした時期があったので、上記で述べたのは、その頃に栄養士や医師から直接聞いたことです。
よければご参考までにどうぞ(>_<)

ミスト

先ずどうして併用するのでしょう?何かあるのですか?
ないなら普通のミルクが終わってから、フォロミに変える方が良いと思います。

momow

育児用のミルクは母乳の代わり
フォロミは栄養補助食品という認識で、と栄養士さんに言われました。
併用して害があるとかはないと思いますが、どちらにも栄養素が沢山含まれていますから、同時に摂取するのは重複した栄養の偏りや必要以上の栄養摂取があるかもしれませんね。

離乳食をよく食べ、粉ミルクが必要なくなってきたら
粉ミルクは離乳食や手作りオヤツ、料理で消費して
粉ミルクを使用しなかったごはんやオヤツを食べる時はフォロミを飲ませる感じでどうでしょう(^^)

はやぷ

ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。

そろそろ10ヶ月の息子にフォローアップミルクを飲ませようと買ったのですが、色々と調べてると何がよいのか分からなくなり、フォローアップは必要
はないとかかれていたり、育児用は離乳食が進んでればあげる必要はないとか矛盾だらけで迷ってしまいました。
まだミルクを飲むのでどちらをあげたらいいか分からなく、食事変わりとして育児用、、鉄分等たりてるかな?の時フォローアップ?と考えてました。。
わかりずらくすみません。
みなさんのコメントみて、併用せず、フォローアップで離乳食とおやつを充実させようと思います!